日常

時計の電池交換ならヨドバシカメラのアフターサービスポイントを使うのを忘れずに

2014年12月14日

ヨドバシカメラを利用してる皆さん。
アフターサービスポイントってご存知でしょうか?

おそらく会員登録する時に説明を受けてるとは思いますが、全く忘れておりました。

普通のゴールドポイントは日々利用してるので知ってるとは思いますが、アフターサービスポイントは意外に使われていないのではないでしょうか。

修理にはアフターサービスポイントを使うのを忘れずに

昨日、時計の電池が切れたのでヨドバシカメラに交換に行ってきました。
30分くらいで交換が終わりお会計。

店員さんが

「アフターサービスポイントいっぱいあるのでそれで処理しときますねー」

って、え?
全然知りませんでした。

修理などに使えるポイントらしく、ゴールドポイントとは別についてました。

<アフターサービスポイントとは?>
月間の累計ご購入金額の1%をアフターサービスポイントとして、ゴールドポイントとは別に毎月、自動的に還元するサービスです。

有効期限は5年間です。

ヨドバシカメラ各店で、修理代金のお支払いに1ポイント=1円としてご利用いただけます。通常の商品のお買い物にはご利用いただけません。

これがいつの間にか溜まっていて、時計の電池交換がタダです!!

今までロフトとかで交換してたのでもったいなかったなぁ。

皆さんもゴールドポイントだけじゃなく、アフターサービスポイントを有効に使えばお得な買い物ができるかもですね。

<追記>
残念ながら2017年3月をもってアフターサービスポイントが終了しました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-日常