高槻に気になるカフェがあるとのことで、車で1時間もかけて行ってきました。
JR「高槻」駅から北へ徒歩5分くらいのところです。
デザイナーさんが経営してるカフェらしく、雑居ビルの2F、3Fがお店になっています。
今回訪れたのは3Fの「6+EUNITEDcafe」
平日の木曜日にも関わらず予約しないと入れませんでした。
旅先で食べる感動ごはんがコンセプト
店内は18席ほどしかない、こじんまりとしたお店。
テーブル、カウンターと、ゆったりソファ席もあり、地元の主婦や学生を中心に賑わっていました。
このお店のコンセプトは「旅先で食べる感動ごはん」です
いいコンセプトだねぇ。
本当に旅でのグルメってその土地の特徴が出て、一番記憶に残りやすい旅の思い出です。
パンケーキのカフェタイムも人気ですが、今日はランチ。
メニューはこちらです。
この日はチェコ「チキンのトマトグラーシュ」とオーストリア「ローズマリーのポークシュニッチェル」でした。
せっかくなので、嫁とひとつずつオーダー。
さて、どんな感動が待っているのか。
ボリューミーで普通に美味しいけど、、、
まずはオーストリア「ローズマリーのポークシュニッチェル」
メインに行く前に里イモのスープ。
これが美味!水分多めで水っぽいのかなと思いきや全然違う。
里イモの旨みなのか甘さなのか、とても感動する美味しさでした。
メインのポークはハーブの香りが効いてジューシーでオニオンライスと合う!
結構なボリュームで男性で丁度良いくらいかな。
続いて、チェコ「チキンのトマトグラーシュ」
元々トマト煮込みが好きでしたが、味が染みてて絶品でした。
ということで、どれも美味しかったのですが、コンセプトになってる旅先での感動がどう理解して良いのかイマイチ?だったかもしれません。
旅先での食の感動って、やっぱり現地の環境で食べるからこそ最高の味のパフォーマンスが出せるのだと思いました。
コンセプト自体はとても魅力的なのですが、”日本食としてとても美味しい”という領域にどうしてもなってしまったのが少し残念だったかもしれません。
誤解の無いように言っておくと、カフェの中でもかなり美味しいレベルに入るので確実にオススメです。
次はパンケーキに挑戦だな。
時間があれば2Fでケーキや紅茶のテイクアウトでも
もし時間があれば2Fにも同系列のカフェ「ROCCA&FRIENDS」があり、ケーキや紅茶のテイクアウトがあるので覗いてみてください。
旅する紅茶だなんて、また旅好きにはたまらないネーミングです。
ケーキも可愛らしいサイズで女子が群がってました。
また2Fでランチもしてみたいものです。
ということで、旅がコンセプトの高槻のカフェ。
旅好きならちょっとした言葉にニヤッとしてしまうシーンがたくさんです。
旅好きじゃなくても、料理がとても美味しいので一度は味わってみてください。
少なくも私はリピート確実かな。
店名:ユナイテッドカフェ (6+E UNITED cafe)
住所:大阪府高槻市芥川町1-15-15 UIビル3F
アクセス:JR高槻駅北口より徒歩5分
平均予算:1,200円
評価: 3.5
食べログ:https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27073679/