今日はめずらしく仕事帰りに嫁とご飯です。
阪急「西宮北口」駅に10月にオープンしたばかりの「杉玉」
そのお店の名前の前に「大衆寿司居酒屋」とついています。
安くて寿司メインなんだけど、居酒屋メニューもあるということです。
まだオープンして間もないので、あまり知られていないのか席は結構空いてました。
それでは、入ってみましょう。
全品299円!お得なのはどれ?
入り口は大衆感満載の引き戸なのですが、中に入るとちょっとだけ小洒落た雰囲気があり回転寿司や安い居酒屋の雰囲気ではありません。
入ってすぐのカウンター席以外にも、奥に団体が入れるようなスペースもあります。
メニューはこちら。
ほとんどが299円均一です!
寿司はグレードによって貫数が違い、ウニやイクラなどの高級食材のネタは一貫、マグロやハマチなど一般的なネタは三貫、みたいな感じです。
しかし、これだけあると迷いすぎます。
「まぐろ爆弾」とか、タイトルが気になるの多いよね。
口コミを調べてみたけど、オープンして間もないので参考になる書き込みがない、、、。
ということで、適当にオーダー。
ポテサラと天ぷらはオススメ
まずはお刺身盛り合わせ。これは2名様かららしいです。
この発布スチロールみたいな器いいですね。
マグロ、サーモン、鯛の盛り合わせでしたが、どれもまぁ美味しかったです。
続いて、「杉玉ポテトサラダ」
なんだこれ?
そういえば、このお店の名前にもなってる杉玉の意味を調べてみました。
杉玉(すぎたま、すぎだま)とは、スギの葉(穂先)を集めてボール状にした造形物。酒林(さかばやし)とも呼ばれる。日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たす(wikipediaより)
ということで、店内のいたるところに「杉玉」がぶら下がっています。
その玉をみたてたポテサラ。
お皿に移して食べますが、中には黄身が入っています。
普通のポテサラにおそらくガリが入っているのですが、これは中々美味しかったです。
続いて、なんとも気になるネーミングだった
・蒲鉾雲丹バター〜蒲鉾はここまで旨くなる
・天ぷら4種盛り
・うなぎしゅうまい
蒲鉾は雲丹感が香り程度しかなく少し残念。
これで、「ここまで旨くなる」と言われても、、、って感じです。
天ぷらはどれも揚げたてで美味しかったです。
これで299円はお得感がありました。
しゅうまいは、それ自体は美味しいのですが、うなぎはただ上に乗っているだけでした。
なんかもうちょっとうまいコラボの仕方がないものでしょうか、、、。
続いてお寿司です。
高単価の寿司ネタが残念
・雲丹とイクラのこぼれ軍艦
・炙り系3貫(サーモン、貝柱、サバ)
・生海老フライ
・ホタテのウニ炙り
・ネギトロ
・ハマチ
正直どれも100円の回転寿司よりは美味しいけど、299円の壁なのか突き抜けて美味しいものではありませんでした。
そして、一貫の高級メニューより、三貫のベーシックなネタの方が美味しくお得感があったのは気のせいでしょうか。
が、しかし最後にオーダーした赤海老。
これだけは、見た瞬間にあれ?ちょっといい感じ?と思って食べると美味しい!!
プリプリでとっても美味しかったです。
これだけダントツに美味しかったのは気のせいでしょうか。
超えられない299円の壁
最後に〆で焼うどんとラーメンをオーダー。
ラーメンの出汁が良い出汁出ていたけど、あとはまぁ美味しいレベルかな。
299円の壁は超えることができていない感じです。
ということで、お店のコンセプトはまだどこにもなく良いのですが、もう一歩足りない感じでした。
ただ、うまくハマればちょうど良いタイプのお店なのです。
ちょうど良いとは、回転寿司よりはちょっと良いところで寿司以外も食べたいんだよなぁ。
でも、高級寿司行くほどでもないんだよなぁ。
的なお店です。
後で分かったのですが、このお店「スシロー」が経営しているみたいです。
それを聞いて納得しました。
おそらく仕入れルートが一緒なはずなので、その時点で回転寿司クオリティから大きくは変わらないのかもと思いました。
改めて振り返ると、そんなスシローの100円の回転寿司よりは若干頑張ったクオリティだけど、もっと美味しい回転寿司は近くにあります。
寿司をメインに食べたかったら、そこに行くよね。
ちなみに、西宮北口周辺なら「とれとれ寿司」がダントツに美味しくておすすめです。
-
-
回転江戸前すし とれとれ屋 西宮大島店 - 門戸厄神/回転寿司 | 食べログ
tabelog.com
そして、海鮮居酒屋メニューも他のお店の方が美味しいです。
同じく、西宮北口周辺なら「とっつぁん」が美味しくおすすめです。
といった感じで、寿司屋としても、居酒屋としても、あと一歩といった感じでした。
ただコンセプトが良いから勿体ないです。
ちなみに会計は二人で5500円ほどでしたので、まぁリーズナブルではありました。
あと一歩頑張れば、仕事帰りのサラリーマン、若いカップル、週末の家族連れ、全てに大ヒットする気がします。
100円アップしても良いからもっとクオリティをあげて欲しいです。
店舗情報
店名:鮨・酒・肴 杉玉 西宮北口 (スギダマ)
住所:兵庫県西宮市甲風園1-10-1 甲風ビル 1F
アクセス:阪急「西宮北口」駅徒歩3分
平均予算:3,000円
評価:
食べログhttps://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28049655/