NFT STEPN 仮想通貨 副業

【STEPN】稼ぎ方・稼げる額を初心者向けに徹底解説【Move&Earn】

2022年2月6日

日々のウォーキングやランニングだけで稼げると言われたらあなたはどう思いますか?

そんな美味しい話があるわけがない。

 

そう思いますよね。

それがあるんですよ。

 

時代は変わりました。

世の中は仮想通貨ブームからはじまりNFTの普及、そして最近はゲームで稼ぐ「play to earn」がジワジワと流行ってきています。

 

その流れで現れた、”ただ歩く・走るだけ”で稼げる「Move&Earn」ゲーム「STEPN」です。

 

piko
マジで衝撃です!

 

通勤で毎日歩いてる皆さん、

休日ランニングしているお父さん、

子どもの送り迎えをしているお母さん、

 

その時間で稼げるんですよ!!

そんな夢のようなNFTアプリ「STEPN」をご紹介します。

 

本記事の内容 

・STEPNの稼ぎ方

・STEPNで実際に稼げる額

・STEPNで稼げなくなるリスク

この記事を読んで頂ければ「STEPN」がどんなゲームでどれくらい稼げるのか、また今後の始めるにあたってのリスクが分かります。

 

結論から言うと、ゲーム自体はランニングアプリと同様にSTARTボタンを押すだけでとっても簡単です。

 

気になる稼ぎですが、最初から1日2,000〜3,000円くらいは稼げます。

そしてスニーカーのレベルや性能が上がれば1日数万円稼いでいるユーザーもたくさんいます。

 

リスクに関してはもちろんゼロではありませんが、超有力投資家のバックアップや有名スニーカーブランドとのコラボも予定されています。

 

今後ますますユーザー数は伸びていき、全世界で爆発的に流行する可能性を秘めています。

STEPNの稼ぎ方

>>「STEPN」公式ページ

 

まず「STEPN」を簡潔にご紹介すると、NFTのスニーカーを購入してそれをアプリ上で履いて運動することで「仮想通貨」がもらえるという仕組みです。

NFTとは?

NFTって何?という方に簡単に説明すると、

NFT=Non-Fungible Tokenの略で、非代替性トークンのことです。

もっと分かりやすくいうと、

トークン=仮想通貨

みたいなもので、

 

Fungible=替えがきく、つまり、Non-Fungible=替えがきかない

仮想通貨という理解になります。

 

一言でいうと、唯一無二のデジタル資産ということになります。

 

「STEPN」でいうと”スニーカー”が唯一無二のデジタル資産=NFTとなります。

そのスニーカーを履いて稼げるのがこのゲームの仕組みになります。

NFT(スニーカー)で稼ぐ

例えば、アプリ内でこのようなスニーカーを購入することができます。

スニーカーは様々なタイプがあり、自分の運動スタイルに合わせて準備します。

  • Walker→ウォーキング用(1-6km/h)
  • Jogger→ジョギング用(4-10km/h)
  • Runner→ランニング用(8-20km/h)
  • Trainer→オールマイティ用(1-20km/h)

このスニーカーを履いて通勤やお買い物、ランニングなどをすると、その距離やスニーカーのレベルなどに合わせてゲーム内の仮想通貨「GST」がもらえます。

 

これが「STEPN」で稼ぐベースとなる考え方です。

実際のゲーム画面

実際のゲーム画面がこちら。

 

こちらはジョギング中の画面。

ランニングアプリを使用されている方は見慣れた画面ですよね。

 

画面上にあるのが「GST(仮想通貨)獲得状況」とエナジー消費量です。

1日に稼げるGSTには上限があり、スニーカーの性能やレベルなどによってその上限が上がります。

 

また、1日に動けるエナジー消費量も決まっており、6時間毎に回復していきます。

まさにソーシャルゲームのスタミナと一緒ですね。

 

こちらが家から最寄駅まで約10分歩いた時のデータです。

6.68GST獲得して、2エナジー消費したと分かります。

 

あとで詳しく解説しますが、この10分間だけで2,700円くらい稼いでます。

 

このように、使い方や稼ぎ方はとても簡単で、運動する前にただアプリを起動するだけです。

稼げる仮想通貨の種類

このゲームで出てくる仮想通貨は主に3種類あります。

・SOL=スニーカーを購入するために必要な仮想通貨

・GST=運動することでもらえる仮想通貨(スニーカーのレベルアップなどに使える)

・GMT=ガバナンストークン(ゲーム内の運営に関われる※開発中)

まずは仮想通貨「SOL」を準備してスニーカーを購入。

その後、運動してGSTを稼いでいくのです。

 

各仮想通貨は交換することが可能なので、ゲーム内で稼いだGSTを最終的に日本円に換金することができます。

「STEPN」に向いている人

ここまで「STEPN」の概要と稼ぎ方をご紹介しましたが、普段の生活を何も変えずにチャリンチャリン稼いでくれるのです。

 

しかも「稼げる」というモチベーションがあるため長続きしやすいのです。

これまで運動やダイエットが続かなかった人には最適です。

 

それで健康になれるのですから、言うことないですよね。

 

あらためて、このアプリに向いている人はこのような人です。

「STEPN」はこんな方におすすめ

  • 普段からウォーキングやランニングをしている人
  • 通勤で駅まで歩いているサラリーマン
  • 子どもの送り迎えをしている主婦
  • 忙しいけどながらで稼ぎたい人
  • ダイエットしたいけど続かない人
  • 健康な体作りをしたい人

こうやってみると、ほとんどすべての人に当てはまるのではないでしょうか。

特に日本人と相性が良いアプリで、一気に人気が出てきています。

STEPNで稼げる額

では、みんなが一番気になるどれくらい稼げるのか?

ということを解説していきます。

稼げるGSTの価値

先ほどの6.68GSTはどれくらいの価値なのか。

GST=Green Satoshi Token

ビットコインやイーサリアムなどの有名な仮想通貨とは違い、このゲーム内で使用するトークン(仮想通貨)です。

 

2022年3月現在の1GSTは=約400円

ゲームが盛り上がりユーザーが増えればこの価値はどんどん上がっていきます。

 

実際、サービス開始直後から価格が高騰しています。

日本円で稼げる額

先ほどの最寄り駅まで歩いてどれくらい稼いだのか?

獲得した6.68GST×400円=2,672円となります。

 

たった10分ちょっと最寄駅まで歩いただけで約2,700円ですよ!

 

piko
これは衝撃でした

 

時給換算すると8,100円。

1ヶ月に換算すると約81,000円。

 

すぐに原資回収が見えてきますね。

 

しかもこの時はまだ初めて2日目です。

つまり、「STEPN」は始めていきなり稼げるのです。

スニーカーのレア度やレベルによって稼ぐ額がアップ

また、この稼ぐ力はスニーカーのレア度や性能によって大きく変わってきます。

例えば、購入当初の私のスニーカーはこちらですが、4つの性能が表記されています。

  • Efficiency(GSTを稼ぐ効率)
  • Luck(運動中にミステリーボックスをもらえる確率)
  • Comfort(GSTを稼ぐバフ的なもの ※開発中)
  • Resilience(靴の耐久性。結果的に修理代が安くなる)

この中でEfficiencyが高いほど稼ぐスピードが上がり、レベルやスニーカーのレア度によって数値が異なります。

 

最もベーシックな「commonスニーカー」であれば、レベルが上がるごとに4pt獲得でき、それを先ほどの4つの性能に自由に振り分けていきます。

 

そうやって、どんどんスニーカーを履いて運動することで稼ぐ効率も上がるということです。

育成ゲーム的な要素もあり、これはハマります。

 

スニーカーのレア度に関しては下記の5ランクあります。

最小値 最大値 レベルアップ獲得pt
Common 1 10 4
Uncommon 8 18 6
Rare 15 35 8
Epic 28 63 10
Legendary 50 112 12

レア度が高ければそもそも各性能の初期数値が高く、さらにレベルアップでもらえるポイント数も違います。

そのため、レアなスニーカーを持っていたり、レベルが上がってくると1日で数万円稼ぐのも現実的なのです。

 

ちなみに「STEPN」を初めて1週間の私のスニーカーはこちら。

レベル9になりました。

Efficiency(GSTを稼ぐ効率)は36.9です。

 

これでどれくらい稼げるかというと、こちら。

約10分で10.67GST。

10.67×400円=4,268円です。

 

開始2日目の時は同じ条件で約2,700円の稼ぎだったので、たった5日間で稼ぐ効率が1.5倍になってます。

 

piko
マジ稼ぎすぎです!

 

これを続けていくと信じられない稼ぎ額になります。

Twitter上ではこんな報告がズラリ。

信じられないけど、これが現実です。

今ならこんなに稼げるのです。

 

また、スニーカーは将来的にレンタルすることも可能です。

貸した側は85%、借りた側は15%の報酬を受け取れることになりそうです(※開発中)

 

そのため、スニーカーを複数所持することで、自分が履くスニーカーと他人に貸し出すスニーカーのダブルで報酬を得ることができるのです。

まるで不動産収入みたいですね。

 

そうやって資産(スニーカー)を増やしてレベルアップしていくことで、「STEPN」だけで不労所得がもらえるんじゃないかと思えるくらいです。

 

特に今は先行者利益で稼ぎやすくなっているので、始めるなら早い方がいいですね。

STEPNで稼げなくなるリスク

ここまでで「STEPN」が気軽に始められて、めちゃくちゃ稼げることがお分かり頂けたと思います。

 

ただ、そんな美味しい話がずっと続くのだろうか?

稼げなくなるリスクのことも考察してみたいと思います。

 

稼げなくなるということは、ユーザー数が増えなくなりゲーム内の仮想通貨「GST」の価値が下がることを意味します。

STEPNの現状と今後の予定について解説していきます。

全世界でユーザー数が増加中

現在の「STEPN」ユーザー数の推移です。

2/5に正式にリリースされて、2/21時点でDAU(デイリーアクティブユーザー)が2.1万人。月間で6.6万人です。

 

グラフを見て頂ければわかるように急激にユーザー数を伸ばしています。

その中でも最も割合が多いのが、日本、次に中国、フランスと続きます。

 

たしかに日本人がランニングが好きな健康志向の人が多いので納得です。

 

ただ、「運動」や「健康」は全世界共通のことで、誰でも参加できるというハードルの低さもあり、今後爆発的に世界中で流行るのではと思っています。

有力投資家から500万ドルの資金調達に成功

注目度の高さが伺えるのが、Web3の有力投資家から500万ドルの資金調達に成功していることです。

特に筆頭の「Sequoia Capital」が出資しているのが注目されています。

 

これまでAppleやグーグル、ヤフーなどに投資してきたベンチャーキャピタルであり、そこに認められているということだけでも相当な期待感を感じます。

BINANCE上場

その期待感そのままに、3/1にとんでもないアナウンスがありました。

「BINANCE」上場です。

「BINANCE」といえば世界最大の仮想通貨取引所です。

ユーザー数と取扱通貨数が圧倒的で、まさにTOP OF TOPなのです。

 

上場においては当然厳しい審査があり、いきなりここに上場すること自体が超エリートなのです。

これによって世界中の人々から注目され、今後ユーザー数が伸びていくことは間違いないです。

このニュースが出た直後のGST(ゲーム内仮想通貨)のチャートです。

とんでもない上昇です。

 

翌日も上昇が続き、300円台前半からいっきに400円台にまで跳ね上がったのです。

今後もしばらくは高値で推移することでしょう。

スニーカーブランドとのコラボ予定

https://stepn.com/

そして、トドメのビッグニュースとしては有名スニーカーブランドとの提携が予定されているとのことです。

当初より運営側から「交渉中」とのステータスを聞いてましたが、ついにホームページの「ADVISORS」のところにadidas現副社長の名前があります。

 

これはもう確定路線ですね。

 

adidasコラボシューズが出たらとんでもないプレミアがついて話題になりそうです。

そうなったら各メディアに取り上げられてユーザー数が爆発的に伸びることでしょう。

今後のロードマップ

https://stepn.com/

プロジェクトの今後のロードマップがホームページに掲載されています。

 

まだ始まったばかりのプロジェクトで、年内いっぱいニュースが盛り沢山です。

直近だけでも「レンタル機能」や「マラソンモード」などが予定されており、期待しかありません。

 

ということで、「STEPN」はこれからニュースが続いていき、ユーザー数は伸びていくことは間違いないように思います。

 

ユーザー数が増える=ゲーム内の仮想通貨「GST」の価格も上がる(保たれる)

ということですので、しばらくは盤石な状態が整っているように感じます。

 

むしろ、これから人気が爆発するため、早めに波に乗っておくことで先行者利益を得るチャンスです。

 

もちろん投資は自己判断でリスクを伴いますが、このプロジェクトがいかに特別かがご理解頂けたかと思います。

まとめ

以上、STEPNの稼ぎ方と稼げる額、また備えておくべきリスクを解説させて頂きました。

あらためておさらいです。

 

STEPNの稼ぎ方

・NFTスニーカーで運動(歩く・走る)するだけで稼げる

・ただアプリを起動するだけで操作簡単

 

STEPNの稼げる額

・最初から1日2,000〜3,000円程度稼げる

・スニーカーのレベルアップやレア度によって1日数万円も現実的

 

STEPNで稼げなくなるリスク

・全世界でユーザー数が激増中

・有名投資家から資金調達に成功

・BINANCEに上場

・有名スニーカーブランドとのコラボも予定

・よって、しばらくは稼げると判断

 

「STEPN」がどれだけ信頼性と期待感の高いプロジェクトなのかお分かり頂けたのではないでしょうか。

実際にプレイしていて、運営さんは本当に人の心をワクワクさせる天才だなと日々実感しています。

 

いつもの移動がお金に変わる。

そして、ダイエットや健康にもなる。

 

piko
やらない理由が見つかりません!

 

よし!「STEPN」を始めぞ!

という方、始め方の全体的な流れは下記となります。

 

1.国内の仮想通貨取引所(コインチェック)でビットコインなどの仮想通貨を購入

2.海外の仮想通貨取引所(BINANCE(バイナンス))で仮想通貨「SOL」へ交換

3.SOLを「STEPN」の「Wallet」へ送金

4.「STEPN」でお気に入りのスニーカーを購入

この流れを見ると、「仮想通貨に触れたことのない人」はなんだか難しそうで不安になりますよね?

 

そんな初心者の方に向けて、下記記事をまとめました。

【STEPN】始め方を口座開設からスニーカー購入まで画像解説【準備編】

続きを見る

口座開設から仮想通貨の購入・送金方法、STEPNの初期設定、スニーカー購入までを画像キャプチャを使って詳しく解説しています。

 

この記事の流れに沿って進めていければ、初心者の方でも「STEPN」を簡単に始めることができます。

仮想通貨取引所の口座開設は無料ですので、始める時のためにまずは準備だけでもしておきましょう。

 

私は2月上旬から「STEPN」を始めて主に通勤時に使用しています。

WalkerとJoggerで迷いましたが、早歩きなら大体5〜6km/hだったのでJoggerにしました!

自分のNFTスニーカーを持つのは結構テンション上がりますよ。

今ならまだ始まったばかりで様々なキャンペーンが行われる予定なので、先行者利益を得るチャンスです!

 

「STEPN」はソーシャルゲームのように単に課金するわけではありません。

換金できるNFTを買って稼いでいくわけなので、株などの投資と似ています。

 

初期投資額にビビりがちですが、始めてみてダメなら売ればダメージはほぼゼロです。

そして、始めてみたらすぐに稼げることを実感できると思います。

 

まずは始めてみて、そこから考えても遅くはないですよ。

Let's STEPN!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-NFT, STEPN, 仮想通貨, 副業