「STEPN」を始めた皆様、ようこそ素晴らしきSTEPNの世界へ。
始めたばかりの方は「とにかく早く稼ぎたい!」と運動したくてたまらないですよね。
私もそうでしたし、今もそうです、笑。
STEPNは最初の動き方によって稼ぎが大きく変わってくるので、とても大切です。
私自身「あの時こうしておけば良かった!」と思うことがたくさんあります。
なので、これから「STEPN」を始める皆様に最速で稼ぐために意識しておきたいことをご紹介します。
本記事の内容
・稼ぎ効率に大きく影響するスニーカー個数
・まずは目指すべきスニーカーレア度
・最初のスニーカー育成方針
この記事を読んで頂ければ、初心者が最速で稼ぐために最初に意識すべきことが分かります。
結論から言うと、
- スニーカー3足を最速で目指す
- uncommonスニーカーをゲットする
- 自分にあったスニーカーで「Efficiency(効率性)」に全振りする
この3点を意識していくことで、稼ぎ効率が劇的にアップします。
では、順番に解説していきます。
スニーカー3足を最速で目指す
初心者の方はとにかく最速で3足を目指してください。
1足で始める方が大半かと思いますが、このアプリは所有するスニーカー個数によって稼げる額が大きく変わってきます。
こちらがスニーカー個数別エナジー量です。
稼ぐ効率が倍になる
Sneaker No. | Energy | Move&earn time (min) | Note |
1 | 2 | 10 | Newbie |
3 | 4 | 20 | Daily User |
9 | 9 | 45 | Savvied User |
15 | 12 | 60 | Pro User |
30 | 20 | 100 | Athlete |
スニーカー1足だと2エナジーで約10分くらいしか稼げません。
それが3足になると4エナジーになり、20分まで倍増します。
この差がとても大きいです。
初心者の方は最初は1日2,000〜3,000円くらい稼げるスピードで始まるでしょう。
それがエナジーが倍になることで5,000〜6,000円になるのです。
ミステリーボックスのボーナスが貰える
エナジー4になってさらに影響することは、ミステリーボックスの存在です。
ミステリーボックスとは、運動している時に発見するアイテム入りの宝箱です。
The first Mystery Box has been dropped 👀 pic.twitter.com/mqp4d1Q0Ky
— STEPN | Public Beta Phase II (@Stepnofficial) February 19, 2022
中には仮想通貨「GST」やスニーカーを強化する「GEM」などが入っており、これが出現するエナジーの下限バーが3〜4程度と言われています。
エナジー2以内でも出たという報告もあるにはありますが、相当Luckを上げないと出現しないため、1足ユーザーにとってハードルが高いのです。
uncommonスニーカーをゲットする
次に意識すべきことは「uncommonスニーカー」をいかに早くゲットするかです。
そのメリットは二つあります。
・スニーカー自体の稼ぐ効率が高い
・エナジーが+1されて稼げる時間が増える。
ちなみに「common」と「uncommon」の相場は下記です。
「common」=9sol〜10sol
「uncommon」=35sol〜60sol
めちゃくちゃ高いですよね。
スニーカー1足に35万円とかどんな高級靴だよ!
でも「uncommon」にはそれだけの価値があるので、ここまで価格が高騰しているのです。
初期値が高い「uncommon」はレベルアップで6pt
スニーカーはレベルアップごとにポイントがもらえて、そのポイントを振り分けることで強化していきます。
そして、振り分けられるポイント数はスニーカーのレア度によって異なります。
Quality | Attribute Point/Level up |
Common | 4 |
Uncommon | 6 |
Rare | 8 |
Epic | 10 |
Legendary | 12 |
commonなら「4」に対してuncommonは「6」です。
この2ptの差がレベルアップすればするほど開いてきます。
現状レベル28まで上げることができますが、それだけでも56ptもの差があります。
しかもuncommonの方が初期値が高いことを考えると、1日で稼げる額に大きく影響してくるのです。
ちなみに初期値の差は下記です。
Quality | Min. Attribute | Max. Attribute |
Common | 1 | 10 |
Uncommon | 8 | 18 |
Rare | 15 | 35 |
Epic | 28 | 63 |
Legendary | 50 | 112 |
「uncommon」ではそもそもミニマムの数値が「8」最大で「18」なので、スタートの時点で大きく差がついています。
「STEPN」は毎日の習慣として稼いでいくので、”稼げる1足”を最短で育てるのがとても大切になってきます。
uncommonはエナジーが+1
Quality | Additional Energy |
Common | 0 |
Uncommon | 1 |
Rare | 2 |
Epic | 3 |
Legendary | 4 |
先ほどスニーカー個数によるエナジー増の解説をさせて頂きましたが、スニーカーランクによってもエナジーは変わってくるのです。
「uncommon」を1足持つだけで、プラス1エナジーされるのです。
そのことによって1日で運動できる時間が約5分増えることになり、稼げる額が増加する仕組みです。
この5分が積み上がってくると結構バカになりません。
「shoebox」で「uncommon」をゲットする
「uncommon」が良いのはわかったけど、最初から35SOL(35万円〜40万円)を出せる人は一握りでしょう。
そんな人は「shoebox」や「mint」で狙いましょう。
「shoebox」とはスニーカーと一緒に並んでいるこれのことです。
いわゆる「ガチャ」的なもので、どんなスニーカーが入っているか開けるまで分かりません。
そして、「Shoebox」にもスニーカーと同じランクがありますが、一定確率で上位スニーカーをゲットできるのです。
つまり「common shoebox」を開けると「uncommon」スニーカーが入っていることがあるのです。
その確率は下記の通りです。
shoeboxランク
Common Sneaker % | Uncommon Sneaker % | Rare Sneaker % | Epic Sneaker % | Legendary Sneaker % | |
Common | 97 | 3 | 0 | 0 | 0 |
Uncommon | 25 | 73 | 2 | 0 | 0 |
Rare | 0 | 27 | 71 | 2 | 0 |
Epic | 0 | 0 | 30 | 68 | 2 |
Legendary | 0 | 0 | 0 | 35 | 65 |
commonは一番上の行です。
uncommonが出る確率はなんと「3%」です!
これは中々痺れる確率ですが、もし出れば35SOL(35万円〜40万円)なので、一発で原資回収です。
夢がありますが、ドキドキが半端ないです。
「mint」で「uncommon」をゲットする
もう一つの手段としては「mint」です。
「mint」とは二つのスニーカーを組みわせて新しいスニーカーを生み出す方法です。
これにはアプリ内で稼ぐGSTが最低200必要です。
1GSTあたり約300円なので、200GST=60,000円程度となり、買うより割安でスニーカーをゲットできます。
「mint」自体は「common」同士なら「common」のshoeboxしか出ません。
ただ、shoeboxを開けた時に、先程お話したように3%の確率で「uncommon」が出るのです。
Twitterから歓喜の瞬間をお借りさせて頂きます。
嫁がコツコツ歩いてついに初めてのMint、めっちゃ嬉しい🤩#STEPN pic.twitter.com/C8TkUt6DxK
— そらまめG (@soramameg_) February 25, 2022
これを目指してひたすら「mint」する人が後を経ちません。
仮に「uncommon」が出なかったとしても、約6万円のmint代に対して今なら9万円以上で売れるので、それだけでも結構な利益になります。
こうした方法を駆使して、とにかく「uncommon」スニーカーをゲットできるように目指しましょう。
最初のスニーカーの選び方と育成方針
稼ぐにあたり、最初のスニーカーをどのように選んで育成していくか。
これによって稼ぎに大きく影響します。
最初のスニーカー選び
スニーカーのタイプは下記4種類。
スニーカータイプ | 最適な速度 (km/hr) | リターン報酬 |
Walker | 1-6 | 4 GST / 1 エナジー |
Jogger | 4-10 | 5 GST / 1 エナジー |
Runner | 8-20 | 6 GST / 1 エナジー |
Trainer | 1-20 | 4 - 6.25 GST / 1 エナジー |
右側の「リターン報酬」に記載の通り、1エナジーあたりの稼ぎ額が変わります。
基本的には早く走るタイプの方が得られる報酬が多いということです。
ただ、ここで注意しないといけないのが、あくまでも自分にあったスニーカーを選ぶことです。
稼げるからといって毎日ランニングできますか?ということです。
自分の生活スタイルにあった適切なスニーカーを選ぶようにしましょう。
詳しくは下記記事にも解説しています。
-
-
【STEPN】絶対に失敗したくない最初のスニーカー選びのポイント
続きを見る
スニーカーの育成方針
続いて、先ほどご紹介したレベルアップポイントをどの項目に割り当てていくか。
答えは最初のスニーカーなら基本は「efficiency」一択です。
ただ「Resilience」一桁台だと修理代が高くつくので、最低でも二桁くらいにはしておきたいところです。
とにかく最初はレベルアップなどで何かとGSTが必要になってくるので、稼げる基礎力を身につけないと何も始まりません。
ミステリーボックスが欲しいと思って「luck」に振るのは2足目以降にしましょう。
そうしないと中途半端なスニーカーになってしまいますし、エナジー2でミステリーボックスはほぼ期待できません。
まとめ
では最後にまとめです。
初心者が最速で稼ぐために最初に意識したいは主に下記の3つのポイントです。
- スニーカー3足でエナジーを増やす
- 「shoebox」や「mint」でuncommonスニーカーを狙う
- レベルアップptは「effiency」に集中
STEPNはスニーカーのレア度や育成方針によって、稼げる額に大きな影響が出てきます。
まずはcommonスニーカーを着実に育てつつ、早めにuncommonを獲得できれば飛躍的な収益アップを実現できます。
STEPNの基本的な稼ぎ方や具体的な稼げる額については下記記事にまとめてますので、よければご覧ください。
-
-
【STEPN】稼ぎ方・稼げる額を初心者向けに徹底解説【Move&Earn】
続きを見る
STEPNはまだまだ伸びるアプリなので、今が稼ぎ時です。
上手くスタートダッシュして、一気に稼ぎましょう!