NFT 副業

Sorare(ソラーレ)の始め方・稼ぎ方を初心者向けに徹底解説

2022年1月8日

今話題のNFTサッカーゲーム「Sorare(ソラーレ)」について、始め方・稼ぎ方を画像を使って初心者にも分かりやすく解説します。

 

sorareってどうやって始めるの?実際稼げるの?

 

sorareに興味はあるけど、始め方がわからない。

実際稼げるのか知りたい。

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容 

・sorareの概要

・sorareの遊び方

・sorareの稼ぎ方(どれくらい稼げる?)

・sorareの初期費用

・sorareの始め方

この記事を読んで頂ければ、sorareがどんなNFTゲームで、どれくらい稼げるのかが分かります。

また、興味を持った方に向けてsorareの始め方を画像を使って分かりやすく解説していきます。

 

piko
サッカー好きにとっては堪らなく楽しいNFTゲームです!

 

しかも、そんな楽しいゲームをしながら稼げるなんて最高だと思いませんか?

sorare(ソラーレ)の概要

【公式】「Sorare(ソラーレ)」

sorare(ソラーレ)とは簡単にいうと画像のようなサッカーカードゲームです。

 

現実世界で行われる世界のサッカーゲームと連動し、自分がチームを組んだ選手の試合結果に連動して各選手にポイントが割り振られます。

そして、その選手の合計値を全世界のプレイヤー競うというゲームです。

 

ポイントが高ければ仮想通貨(イーサリアム)やレアカードが報酬としてもらえます。

サッカーくじ「toto」と少し似てますね。

 

選手が活躍するとポイントが高く、ミスをするとポイントが低くなります。

直近の試合動向を見つつ、誰が次の試合で活躍しそうか?と分析して自分のチームを組んでいくのです。

また、カードにはレア度によって5種類あります。

種類 配布数
common 上限なし(配布カード)
Limited 1,000枚
Rare 100枚
Super Rare 10枚
Unique 1枚

当然レア度が上がれがカード自体の価値が上がります。

クリスティアー・ノロナウドのNFTカードが約3,000万円で落札されたのは日本でもニュースになりました。

リーグはヨーロッパ主要リーグはもちろん、最近ではJリーグも追加され世界中のチームから自分だけのオリジナルチームを編成することができます。

sorareの遊び方

sorareにはゲームウィークといって、上記画像のようにゲーム期間が区切られています。

この期間に開催されるリーグに参加していくのですが、実際のリーグ戦と連動しています。

 

例えば、プレミアリーグやブンデスリーガなどのヨーロッパの試合がある日で、Jリーグのオフシーズンだった場合。

自分のカードがJリーガーしか持っていなかったら試合に参加できません。

 

ゲームウィークの試合に参加する選手を意識しながらカードを揃えていくのです。

参加するリーグを選んで、このように選手を配置していきます。

 

直近5試合のスコアも見つつ、活躍しそうな選手を配置していきます。

 

この時に、怪我をしていないか、次の試合に何らかの理由で出場しない可能性はあるか?

ということは現実世界のニュースでチェックするとリスクが軽減できます。

sorareの稼ぎ方

では、このsorareでいったいどれくらい稼げるのか。

リーグによって報酬は変わりますが、sorareユーザーにとって最もメジャーなAll Starリーグで見てみます。

 

ランキング 報酬
TOP3 賞金とレアカード
上位300位まで レアカード
選手の合計スコア 賞金

 

1位のユーザー報酬は$1840.87+レアカード

なんと日本円で20万円以上も稼いでいるのです。

 

piko
衝撃の額です!

 

そして、300位まではレアカード。

さらに順位とは関係なく5選手の合計スコアでも報酬がもらえます。

 

ここがミソです。

 

はっきり言って上位3位に入るのは相当厳しいので、まず初心者ユーザーは選手の合計スコアで最低の205以上を目指します。

 

250ポイント以上 0.02ETH($56.64=約7,000円)
205ポイント以上 0.01ETH($28.32=約3,500円)

※報酬はイーサリアム換算なので、レートによって日本円での報酬額は変動します。

 

205以上は初心者でも初戦から十分達成できるスコアです。

250以上も選手の調子が良ければ、達成可能です。

 

なので、初心者はAll Starリーグでコツコツと稼ぎ、稼いだ報酬で良い選手を買って、というサイクルでチームを強化していくのです。

 

仮に、Jリーグのシーズン全34試合に参加して報酬をもらえたとすると、

 

・250ポイント→7,000円×34試合=238,000円

・205ポイント→3,500円×34試合=119,000円

 

どうでしょうか?

副業と考えてもそこそこ結構稼げてますよね?

 

そして、これはあくまでも一度も上位300位以内に入れなかった場合の話です。

 

ある程度カードが集まってくると、たまに上位に入れたりするので、その報酬でもらえるレアカードを売って稼ぐこともできます。

レアカードは数万円〜数十万円する価値なので、これを売りさばくだけでも結構な額になります。

 

また、あわよくばTOP3なんかに入ったら、一気に10万、20万稼ぐことができるのです。

 

さらに、今後イーサリアムの価値が上がれば年間50万円以上も全然可能性あります。

初期費用はどれくらい必要なのか

では、この稼げる「sorare」を始めるためにどれくらい初期費用が必要なのか。

まず最初にお伝えしておくと、無課金でも遊べるけど稼ぐことはほぼ不可能です。

というのも、先ほどご紹介した「All Starリーグ」に参加するためにはレアカード(Rare card)を最低でも4枚必要になります。

 

後ほど解説しますが、sorareに登録して最初にもらえるカードはコモンカード(Common card)のみなので、All Starリーグに参戦できません。

 

無課金でも参加できるカジュアルリーグもありますが、ご覧のようにTOP3に入ってもRareカードの下のレベルである「Limitedカード」しかもらえません。

「Limitedカード」をカードを売って稼ぐということも理論上は可能ですが、7万人以上も参加するリーグでTOP3に入るのは現実的ではありません。

ということは、無課金では選手スコアでの報酬がもらえないため現実的に稼ぐことは不可能なのです。

 

なので、「All Starリーグ」に参加するための選手を最低でも4枚購入する必要があります。

 

では「Rare card」はどれくらいの価格なのか。

これはあくまでも一例ですが、1選手あたり$100〜$300くらいがボリュームゾーンとしては多いです。

ということは、「All Starリーグ」に参加するための最低4選手を獲得するためには$600くらいはかかるという計算になります。

 

当然スコアが高い(直近の試合成績が良い、毎試合出場しているなど)選手は高く、試合にあまり出てなかったり怪我をした選手などは価値が下がります。

 

ただ、中途半端に安い選手を選びすぎると結果的にスコアを獲得できず、無駄になってしまいます。

そのため、最低でも全選手で205ポイント以上稼げるように40〜50ポイント前後をコンスタントに獲得できる選手がオススメです。

 

そうなると、1選手あたり$150くらいは最低でもかかるため、MAX5選手獲得すると$750程度=日本円で約8万円くらいは最低ラインとして考えた方が良いです。

 

ここで大抵の人が考えます。

 

8万円高い!ゲームに8万円も課金できないよ!

 

はい、私もそう思いました。

ただ冷静に考えてみると、このNFTゲームはカード自体に価値があります。

 

これまで私たちのゲームへの課金はソーシャルゲームのガチャへの課金のように課金したら終わり。

そのゲーム内で完結です。

 

でも、sorareはカード自体に価値があり、換金・転売も可能です。

 

なので、株への投資と考え方的には似ているかもしれません。

 

株への投資も1万や2万だとほとんど何もできないし稼げないですよね。

中途半端な株に投資してもリターンが期待できないですよね。

 

それと同じです。

 

sorareも初期投資としてある程度の軍資金を元に初めて、状況に合わせて転売したり、

極論言うと、途中で辞めてもカードを売ればお金が戻ってくるのです。

 

なので、初期費用に8万円と考えると高く感じますが、換金できる軍資金と考えれば気が楽ですよね。

sorareの始め方

最後に、ここまで読んで頂いて「sorare」を始めてみよう!と思った方に始め方をご紹介します。

 

下記より「sorare」に入ります。

>>「Sorare」公式ページ

 

「Play」をクリック。

必要情報を入力。

提携クラブからのメール受取はどちらでもOKです。

「submit」をクリック。

登録したアドレスにメールが届きます。

「Confirm my account」をクリック。

「ニックネーム」「クラブ名」の入力と「クラブバッジ」の選択。

好きなクラブを選択します(複数選択可)

最初にもらえるカードはコモンカードなので、あまり気にせずに自分の好きなクラブを選んで良いかと思います。

選択したクラブを中心としたカードが引けます。

「Open pack」をクリック。

実際にお店でカードを買って開封する時の、あのドキドキ感が味わえますw

ここからはチュートリアルが始まります。

リーグについて

sorera内には様々なリーグがあり、参加条件が異なります。

 ポイント制度について

ポイントは現実世界のパフォーマンスと連動します。

評価ポイントはゴール、アシスト、無失点、などにより選手のポイント数が決まります。

報酬について

選手5人の総ポイント数でランキングが決まります。

上位に入賞すると報酬+カードがもらえます。

 Casualリーグへの参加

手始めに練習として全プレイヤーが参加できる「Casual」マッチへ参加します。

「Enter a team」をクリック。

さらにカードがもらえます。

追加でCommonカードを5枚ゲット。

試合のフォーメーションを組んでいきます。

・GK=ゴールキーパー
・DEF=ディフェンダー
・MID=ミッドフィルダー
・FW=フォワード
・Extra=エクストラ(ゴールキーパー以外の選手)

5人を配置したらキャプテンを選びましょう。

キャプテンに指定すると20%のボーナスポイントがもらえます。

次の試合で結果を出しそうな好調な選手を指定しましょう。

さらにもう1枚カードがもらえます。

カードの種類について 

冒頭でご紹介したカードの種類についての説明があります。

おさらいします。

種類 配布数
common 上限なし(配布カード)
Limited 1,000枚
Rare 100枚
Super Rare 10枚
Unique 1枚

プレイヤーカードの見方

スコア、ボーナス、参加リーグについての見方をチェックします。

フォローしたい選手を選択します(後でもできます)

選手をフォローすると、選手カードが売り出されたタイミングで通知がきたりします。

最後にもう1枚もらえます。

 カード購入方法について

カードの購入については2つの方法があります。

・New Card Auctions=オークション形式で終了時に高い金額を提示したユーザーが落札

・Manager Sales=固定金額でユーザーから直接購入

特に後からでも見れるので「Skip」

最後に下記ページが表示されたら、すべてのチュートリアルが終了です。

お疲れ様でした!

まとめ:サッカーファンは楽しく稼げる

以上、NFTサッカーゲーム「Sorare(ソラーレ)」について、始め方・稼ぎ方をご紹介させていただきました。

 

大好きなサッカーを楽しみながら、お金も稼げるゲーム。

自分だけのチームを作って現実世界の活躍によって報酬が得られるなんて、サッカーファンはマジで楽しすぎますよ!

 

また、サッカーファンじゃなくとも、稼げるゲームとして「sorare」は優秀です。

 

初期費用は多少かかりますが、リーグにコツコツと参戦すれば数ヶ月でペイできるでしょう。

しかも初期費用と言っても、NFTカードは資産なので売却可能、選手が活躍すれば値上がりで売却益も狙えます。

 

ユーザー数は2021年9月時点で60万人を超えており、あのソフトバンクも745億円の出資をした大注目のNFTゲームです。

サッカーは世界中にファンがいて、今後も確実にユーザー数が伸びカードの価値も上がっていくことでしょう。

 

ヨーロッパではすでに超人気ゲームですが、日本ではJリーグが参戦したここ1年くらいで徐々に人気が出てきています。

今のうちに参加しておくことで、先行者利益はまだまだ期待できる市場になっています。

 

サッカーファンはもちろん、ゲームで稼ぐことに興味のある方は今のうちに参戦しておきましょう!

 

この記事を読んで「Sorare(ソラーレ)」を始めたい!

と思った方は下記ボタンから登録の上、オークションから選手5人を獲得すると無料で「Limited」カードがもらえます。

 

「Limited」カードは売ることもできるので、換金可能ですよ。

良ければご利用ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-NFT, 副業