一人暮らしには最強のお店を見つけました。
大阪は堀江にある「しみず」という定食屋さん。
体に優しい手作りのお惣菜や定食を一日中食べられるお店です。
健康を意識した美味しい食事ができるのですが、このお店は「サブスク」もやっていて、なんと月額7,770円で1日2回毎日無料で食べることができるのです!
これは不健康な食事をしがちな時間の無い一人暮らしにはピッタリのお店です!
案の定大人気で、日々行列ができるお店となっています。
スポーツ管理栄養士監修のメニュー
メニューはスポーツ管理栄養士監修で、その時の自分の状態に合わせてベストな定食を選択できます。
こんな感じでたんぱく質や炭水化物、脂質、カロリーまで表記されています。
さらに追加のトッピングで栄養をカスタマイズも可能です。
この日はDHA・レシチンたっぷりの「満点定食」をオーダー。
無農薬野菜を使ったお惣菜を中心としたメニューに鯖の煮つけです。
どれも本当に自然を感じる優しい味です。
そして手作り感を感じます。
普段から添加物やジャンキーなものを食べてる人は余計にそれを感じることでしょう。
味も無添加だから味気ないということは全くなく、しっかり味付けも美味しかったのが印象的でした。
ふと店内を見渡すと若者だらけ。
ほとんどが20代前後だったように思います。
堀江付近と言えば一人暮らしやショッピングで若者が多いですが、彼らが社食のように使っているくらい常連が多いように思いました。
そうなったきっかけは、健康メニューだけじゃなく、冒頭でご紹介したサブスクだと思います。
月額7,770円で1日2食利用できる驚異のサブスク
これがサブクスの詳細。
月額7,770円で1日2回まで利用できます。
1,000円以上になった場合は差額を支払う必要がありますが、例えば1,000円の「元気定食」ならタダで食べられます。
またさらに凄いのが、これは特定の店舗に限らず運営するSASAYAグループの全54店舗で利用できるということです。
いくらサブスクだといっても毎日同じ店で食べていたら飽きますよね。
それがグループで利用できることで、和食、焼肉、中華、蕎麦など様々な料理を毎日食べ歩くことができるのです。
これは本当に凄すぎる!!
7,770円って8回以上利用したら元が取れるから安過ぎではないでしょうか。
1日2回利用できるということは、朝食を食べない若者が多いですが、極端な話、毎日昼・夜利用したら食費は月額7,770円のみで毎月生活できます。
さらにこのお店、普段は深夜4時(ラストオーダー3時)まで営業してます。
これも一人暮らしの人にとっては嬉しいポイント。
深夜残業の後はいつも24時間営業の牛丼屋とかで済ましていた私としては、自分が一人暮らしの時にあったら絶対サブスク利用してました。
コロナで見直される健康レシピ
コロナウィルスが猛威を振るっている今、健康への意識が高まっています。
普段から栄養のあるものを食べて、免疫力を高めておきたいですね。
このSASAYAグループって会社はじめて知りましたが、まだ10年くらいの若い会社なんですね。
私が行った「しみず」も従業員が20~30歳くらいと思われる若いスタッフばかりでとても活気がありました。
そして、みんなが楽しく充実感を持って働いているように感じました。
今は大阪を中心に店舗拡大してますが、近いうちにもっと全国へ拡大していくでしょう。
本当に良いお店に出会えました。
一人暮らしの人、マジ神店ですよ。
店名:八百屋とごはん しみず
住所:大阪市西区北堀江1-4-14 H2Oビル1F
アクセス:大阪メトロ四ツ橋線「四ツ橋駅」3番出口徒歩3分
平均予算:1,100円
評価: 4.5
食べログ:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27100885/