SFC修行 クレジットカード マイル マイル獲得術 ラウンジ 特典航空券

ついに念願のSFCカードが到着!早速失敗してしまったこと、運が良かったこと

2018年10月31日

いよいよこの日がやってきました。

毎日毎日ポストを覗きながら、まだかまだかと待っていた「SFCカード」がついに届きました!

これにてSFC修行完結です。

修行僧としての修行の旅が無事終わりを迎えました。

SFCカードは普通の封筒でやってきた

最後は意外と普通な形でやってきました。

今回「ANAVISAワイドゴールドカード」のSFC切り替えだったのですが、普通の三井住友カードの封筒できました。

封筒の中身も結構薄いのもあって、下手したらよくあるサービスや保険の案内かと思って捨ててしまいそうです。

ちなみに申込書投函から約10日ほどで到着しました。
簡易書留で宅配ボックスとかは不可です。

封筒の中身はこちら。

薄っぺらい利用ガイドと規約だけで、特に新しい情報はありません。

そしてついにご対面しました。

愛するSFCカードちゃん!!

会いたかったよSFCカードちゃん!!

ニヤニヤする僕と、それを冷めた目で見る嫁。

おそらく、他の修行僧の家庭でも同様の光景がひろがっているのでしょう。

「SUPER FLYERS」の文字とスターアライアンスGOLDの文字が輝いて見えます。

これに出会うために全国の修行僧たちが血の汗をかきながら頑張っているのかと思うと、感無量でございます!

旧カードと並べてみました。

で、だからどうなの?という嫁。

旅行行ったら記念撮影しますよね?
もはやそれです。

旧カードは切断して処分してくださいとの案内がありました。

お別れの時です。
本当に頑張ってくれました。

何度一緒に空の旅をしたことか。

他のカード切断とはまた違う感情が込み上げてきたのは修行僧なら理解してもらえるでしょう。

プラチナカードとも並べてみました。

だからどうってことありません。
並べて、写真を撮ってニヤニヤ。

これが達成感なのです!幸せなのです!

はい、キモイという視線。

SFCカードが届いたらやることは?

新しいカードが届いたら、普通はこれまで登録していた情報を更新する必要がありますが、今回は切り替えです。

カード番号やANA会員番号が変わらないので、特に何か手続きする必要はありません。

一応不安だったので、三井住友カードのゴールドデスクに聞いてみましたが、何も対応することはないと言われました。

これで安心です。

カードの裏面に署名を書けば終了です。

ここでやってしまいました。。。

油性ペンで書いて、丁寧に乾かして財布に入れました。

その後、意気揚々と早速電車の特急券を買うために窓口にカードを差し出しました。

カードリーダーにシャッ!!

あ、

えぇぇぇぇえええ!!!

文字がすれたー!!

さっそく署名がぐちゃぐちゃです!!

モザイクを入れてるのでわかりにくいですが、綺麗に書いて乾かした文字がカードリーダーに擦れてインクが広がってしまったのです。

もー最悪。
ピカピカのSFCカードがさっそく残念な姿になってしまいました。

このブルーな気持ち分かって頂けますでしょうか?

一般の人にとってはどうでもいい話でしょうが、SFCに憧れた層にとってみれば大事件です。

早速再発行したい気持ちになっています。

署名する際はインクが良く出る油性ペンじゃなく、安いインクが伸びないボールペンで書くことをオススメします。

切り替えキャンペーンで18,000マイルゲット!

署名がさっそく擦れるという残念なことがありましたが、嬉しい知らせもありました。

なんと、現在ANAゴールドカードの切り替えキャンペーン中です!

内容はこちら。

①本会員としてお切り替え・参加登録をされたお客様に、
もれなく2,000マイルをプレゼント。

②お切り替え・参加登録をされたANAカードで、
合計30万円(税込み)以上クレジット決済いただいたお客様に、もれなく15,000マイルプレゼント。

③お切り替え・参加登録をされたANAカードで、
プライム会員として「ANAカードファミリーマイル」に登録されたお客様に、もれなくボーナス1,000マイルプレゼント。

そして、このキャンペーン、

※ANAスーパーフライヤーズゴールドカード、ANAスーパーフライヤーズカード プレミアムへの新規入会/お切り替えは対象です。

SFCゴールド切り替えも対象なのです。

たまたまこの期間に修行を終えたのに、18,000マイルのボーナスです。

これは運が良かっただけで、さすがにこれを狙って修行するのは難しいですね。
この期間に修行を終えた人は忘れずに参加登録しましょう。

SFC修行ロスとJGC修行の誘惑

SFC修行が終わり、こうしてカードが届くと嬉しい反面、終わったんだというロス感もあります。

軽い放心状態です。

あれだけ飛行機に乗りまくっていた日々から3週間しか経ってないのに、もう何ヶ月も飛行機に乗っていない感覚です。

嬉しいような、寂しいような、SFC修行ロスです。

取得したことに満足して、実は次のフライト予定がありません。
あれだけ出張も多かったのにピタッと無くなりました。

さて、この先どうしようか。
SFC修行した人なら必ず思ってしまうJGC修行。

ちょっと調べてみると、カード発行や初回FOPでスタートダッシュができてしまうし、FOP2倍キャンペーンなんかもあるではないか。

これなら出張の多い月にやれば、、、

なんて考えてしまいます。

やばい、JGCの悪魔がやってきております。

しばらくはこの悪魔と闘いながら、はじめてのプラチナ会員としてのフライトを予定したいと思います。

SFC修行の軌跡はこちらもご覧ください

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-SFC修行, クレジットカード, マイル, マイル獲得術, ラウンジ, 特典航空券
-