エアライン・航空券 マイル 旅ハック 特典航空券

座席指定が有利に?ANAのオンラインチェックインは乗継ぎ便のある人が有利な仮説

国際線のオンラインチェックインは使ってますか?

事前にWEB上でチェックインしておくことで、QRコードが発行され、預け荷物がなければ発行されたQRでそのまま搭乗できます。

空港カウンターに並ぶ必要がないのでとっても便利なのですが、今回ANAの事前座席指定のところでもしや?と思ったことがありました。

これが正しければ座席指定が有利になりますが、まだ確証を持てていません。

オンラインチェックインは最初の出発空港の24時間前

ANAの場合、基本的にオンラインチェックインは24時間前から受付けられます。

それまでにパスポート情報や座席指定を済ませておけば、自動的にチェックインされるのですが、この24時間前は国内線で乗り継ぎがあった場合、その国内線の出発24時間前だったのです。

今回、お盆に特典航空券を使ってシンガポールに行くのですが、日程はこちらです。

これでいくと、実質の国際線の出発時間は17時なので、17時にオンラインチェックインされると思いきや、国内線乗り継ぎ出発の7:50過ぎに17時成田発も含めてオンラインチェックイン完了のメールが来たのです。

オンラインチェックイン時に座席解放される

で、何が言いたいかというと、どの便でもオンラインチェックイン時に座席が大幅に解放されます。

これは、普段はダイヤモンド会員やその他の理由でブロックされていた席が空くので(座席指定していないという意味で)、それを狙ってより良い席へ変更します。

そんな時に、今回のような国内線乗り継ぎの例でいくと、国際線24時間前よりさらに前、つまり国内線乗り継ぎ24時間前のタイミングで良い座席が取れるのではないか?

というあくまでも仮説です。

今回、事前にパスポート情報や座席指定を済ませてしまっていたので、自動オンラインチェックインされて、国際線17時発の24時間前までは座席が変更できませんでした。

もしかして、事前情報を入れていなかったら、国内線出発24時間前のオンラインチェックイン時の座席指定時に、国内線だけじゃなく、17時成田発の解放席もゲットできたかもしれません。

地方住民に有利なルールとなりえるか?

あくまでもまだ仮説ですが、いち早く解放席が確保できるのであれば、我々地方空港住民にとっては、東京組に一泡吹かせられるんじゃないかと思っております。

「あえて事前座席指定をせずに良席をゲットする裏技」

次回の海外旅行の際に試してみようと思ってますが、備忘録として残しておきます。

どなたか、このパターンで試したことある人がいれば教えてください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-エアライン・航空券, マイル, 旅ハック, 特典航空券