旅行記 日本

洞窟カフェ「ケーブカフェ」も魅力のガンガラーの谷を探検:GW沖縄旅行記1日目

2014年3月22日

日々の忙しさにげんなりしていた2012年のGW。

急遽3連休が取れるとわかったのは出発の3日前。

ツアーも全部締め切っていたので、ネットで航空会社を片っ端からチェックしてなんとか航空券をゲット。

スカイマークとJAL片道ずつで割高だけど、旅の想い出には変えられない!

バタバタと用意していざ3回目の沖縄へ!!
今回の旅のテーマはダイビングとそこまでベタじゃない沖縄スポット!

「ガンガラーの谷」で洞窟探検

到着後、空港からレンタカーを借りてまずはガンガラーの谷へ。

南部エリアにあるガンガラーの谷は、鍾乳洞とジャングルを巡るツアーが人気の場所で、巨大な大主(ウフシュ)ガジュマルや、先住民の住居跡などを巡っていきます。

なかなかすごいところに入っていく感じがするよね。

入口付近になる洞窟カフェ(ケイブカフェ)も雰囲気があってオススメです。

さて、10人くらいのメンバーが組まれ、探検ツアーに出発です。

それなりの道を進んでいきます。

空からの光がキレイ。

途中、この場所の歴史の話であったり、植物、生物のガイドも丁寧にしてくれます、、があまり興味なかった。

そうそうしている内に、洞窟に入っていきます。

中は真っ暗。

コウモリとかがいてますが、あまり奥までは進めません。

再びジャングルに戻り進んでいくと、巨大な木が出現しました。

精霊であるキジムナーが住むと言われているカジュマルの木です。

でかい。
そしてオーラを感じます。

神秘的ですなぁ。

あとは、先住民の住居跡などを見学して終了です。

最後にケイブカフェでコーシーを飲んで鍾乳洞を眺めておりました。

ガンガラーの後は小腹が空いたので、近くの沖縄そば「屋宜家(やぎや)」へ。

古民家での沖縄そばでアオサーにハマる

古民家の癒される空間です。

蚊取り線香とか懐かしいね。

オーダーはもちろん沖縄そば。

やっぱ間違いない美味しさやな。
スープがたまらん。

あとはこの緑のアオサーが個人的に大好きなんだよね。
お味噌汁とかに入れても美味しいです。

人気店らしくて1時間近く並んだけど、是非オススメのお店です。

その後は今回の宿泊先である「残波岬ロイヤルホテル」へ向けて北上。

フルーツランドに寄り道でマンゴー


一瞬寄り道で「フルーツランド」に寄ったけど、フルーツランドと言いつつ、フルーツの植物や関係する動物を鑑賞するのがメイン。

中のカフェで食べたマンゴーは美味しかったけど、フルーツパークのイメージとは違うかも。

ホテルに着いたらさすがに初日から飛ばし過ぎたので、クタクタ。
ホテル内のレストランで軽く夕食を食べて就寝。

明日はいよいよダイビング!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-旅行記, 日本
-