アメリカ 旅行記

ミュージカル初体験はTKTS(チケッツ)でまさかの特等席:ニューヨーク旅行記2日目

2014年1月5日

2日目の朝。
天気は快晴!

この日はブロードウェイで本場のミュージカル体験。
まずは、チケット入手のためにTKTS(チケッツ)へ。

TKTS(チケッツ)は当日の空き枠を激安で販売してくれるブースでタイムズ・スクエアにあります。

ミュージカル目当ての人は要チェックですよ。

地下鉄でタイムズスクエアのTKTSへ

ホテルから地下鉄で移動します。

この先を考えて7日間フリー券を購入(30ドル)

ドキドキのニューヨーク初地下鉄。

なんだか不気味な雰囲気です。

80年代はかなり治安がヤバかったとか。
わかります。

タイムズスクエアの近くにあるTKTS(チケッツ)。
テレビで見たあの光景が。

これが世界の中心ニューヨークかとしみじみ。

tktsには10時オープン前に着いたがすでに行列。

この日はシカゴとスパイダーマンが30~40%OFF。

ただでさえ英語がわからないので、スパイダーマンにすることに。
1人100ドルちょっと。

座席書いてるけど、これがどこの席なのかよくわからん。

これがこの先とんでもないことに。。。

こちらも本場!SHAKE SHACKのハンバーガー

無事チケットを手配して、お腹が空いたのでアメリカで絶大な人気を誇るハンバーガー「SHAKE SHACK(シェイクシャック)」へ。

こちらも開店前だというのにすでに行列。

数十分並んでお待ちかねのハンバーガー到着。

実はそんなに期待せずに食べたら、、、うまい。
美味すぎる!

肉汁じわっと、パテが最高に美味い。
男なら必ずハマる味です。

お腹が満たされて満足した一行は、翌日のブルーマンのチケット手配がてらマンハッタンをうろうろ。

可愛いペーパーアイテムのお店や、日本を撤退したJ.CREWとか。

SOHO近くはなかなかセンスの良い店が揃っとります。

そうこうしているうちにミュージカルのお時間に。

雰囲気抜群の劇場でまさかの座席


劇場はフォックスウッド劇場。
タイムズスクエアのすぐ近くです。

中は高そうなカーペットがひかれていて、雰囲気がございました。

来てるお客さんも観光客だけでなく、地元のお坊ちゃんとかええところの人です。

そして、ここで事件です。

なんと、案内された席が、、、
前から2列目のど真ん中ではありませんか!!

奇跡です。

空枠の席でまさかこんなことになるとは。
神様、自由の女神様ありがとうございます。

こんなミュージカル初心者に良席を与えてくださいまして。

そして、ついに始まりました。

中の撮影は不可なので画像をお伝えできないのが残念ですが、まず始まる前の観客の盛り上がりもアメリカ独特でしょうか。

始まりのアナウンスと同時にみんな口笛やら歓声やらでさっそく盛り上がります。

あの、皆で楽しもうぜ!!という雰囲気が最高に良かったです。

ミュージカルの内容自体はというと、英語が分からなかったのでストーリーはなんとも言えませんが、、、。

映画見てたので大体わかりました!

演出的には、まず演者の熱気が凄かった。

さすが世界一の舞台でやってるだけあります。
言葉が分からなくても感情は伝わってきました。

そして、スパイダーマンが劇場内を飛び回ったりと、飽きさせない演出が散りばめられていて、時間があっという間に過ぎて行きました。

カーテンコールの後はスタンディングオベーションです!

なんか皆テンション上がってるぜー!!

いやー楽しかった。
英語勉強しよ(海外旅行したらいつも思うこと)

思い出のレストランでのイタリアンディナー

余韻に浸りながら、本日のディナーへ。

プラン・ドゥ・シー系列のレストラン「グリニッジグリル」です。

オリエンタルホテルで結婚式を挙げた僕たちとしては是非訪れたい場所でした。

店内は日本と同じでなかなか雰囲気のあるゆったりした感じ。

イタリアンのコース料理を頂きました。

前菜、スープ、魚、お肉、デザートと、どれも中々のお味。
地元の人にも人気店だそうで、お寿司もやってるみたいでした。

ごちそうさまでした!

またニューヨーク来たら訪れたいと思います。

この日もグッタリ疲れて、ホテル帰ったらお風呂も入らずにベッドに倒れました。

次の日はセントラルパークとブルーマン体験!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-アメリカ, 旅行記