SFC修行 アフリカ エアライン・航空券 マイル ラウンジ 旅ハック 旅行記 特典航空券

SFCホルダーの憧れ!イスタンブール空港ターキッシュ「MILES&SMILES」ラウンジ訪問:モロッコ旅行記⑩

2020年1月31日

モロッコ旅行の帰り。

ターキッシュエアラインズに乗って、トルコのイスタンブール経由で韓国ソウルへ向かいます。

約4時間のフライト。

機内食はこちら。

メインのパスタが予想外に美味しかったです!!

あと地味に嬉しいのが、エコノミー席にもアメニティポーチが配られるのです。

歯ブラシ、アイマスク、耳栓、ソックス等が入ってました。

イスタンブール到着です。

新しくできた空港だけあって、とても綺麗でとても広い。

全体的にどこかシンガポールのチャンギ空港に似てる印象を受けました。

このヴィトンが目立ってました。

そして、ショッピングもいいのですが、この空港で楽しみにしていたにはターキッシュエアラインズのラウンジです!

開放感あふれる豪華ラウンジ

SFC会員のスターアライアンスゴールド会員が利用できるのは「MILES&SMILES」のラウンジ。

元々ターキッシュエアラインズのラウンジは豪華で有名ですが、イスタンブール空港自体が新しいので、さらに楽しみにしていました。

カサブランカ空港で入れなかった悪夢がよぎりましたが、無事通過。

エントランス付近です。

天井が広く開放感が溢れています。

とても綺麗で洗礼された豪華さを感じられます。

グランドピアノまで置かれてました。

荷物が多い人はコインロッカー的な場所もあります。

コインロッカーですらオシャレで豪華さを感じます。

豪華大理石調の快適シャワールーム

まずはシャワーを浴びるべく、入って右手にあるカウンターで受付をするとシャワールームまで案内してくれました。

中はこちら。

部屋の作りは大理石調?でさすがターキッシュの豪華さがここにも出てますね。

ガウンまであるし。

全体的に清潔感があります。

そして、アメニティ系はすべて揃ってるので安心です。

モロッコの水シャワーとかが続いていたので、暖かい綺麗な部屋で浴びる温かいシャワーがとても有難く感じました。

やっぱりトランジット中にシャワーを浴びれるのはホント助かります。

SFC様々ですね。

シャワーを浴びてスッキリした後はラウンジ内をぶらり。

とにかく広いね。

世界のニュースコーナー

シアターコーナー

キッズコーナー。

などなど、他のラウンジのように単なるフードコーナーがあるだけではありません。

そのフードコーナーですが、ターキッシュは一味違います。

オープンキッチンが印象的なフードエリア

各コーナーにはシェフが常駐していて、できたての料理を提供してくれます。

さすが、ビジネスクラスでフライングシェフを乗せてるだけあって、料理へのこだわりを感じます。

あと、注目はこちら。

ケーキコーナーがあるのですが、これがなんと「DEMEL(デメル)」なのです。

DEMELはウィーン王室御用達の老舗高級洋菓子店です。

日本でも有名ですが、このケーキが食べ放題なのです。

しかも、ちょっとしたミニケーキだけじゃなく、ガチのショートケーキ系があります。

これは女子にはたまらないよね。

これが食べ放題・飲み放題だなんて最高です。

遅い晩御飯を頂いて、搭乗までの時間をゆっくり過ごしました。

これからソウルへ向けて、再びターキッシュエアラインズで約9時間のフライトです。

当たり前ですが、韓国人ばっかりで日本人がいない。

イスタンブールからソウル行きに乗る日本人なんて、マイラーでよくわからない特典航空券ルートに乗る我々くらいです。

無事ソウル到着。

エコノミークラスの長旅はやっぱ疲れます。

時刻はすでに18時を回ってました。

次のフライトは翌日のお昼頃。

この日は明洞近くのホテルに宿泊なので、とりあえず夜の町で韓国グルメを探すことに。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-SFC修行, アフリカ, エアライン・航空券, マイル, ラウンジ, 旅ハック, 旅行記, 特典航空券