明太子は好きでしょうか?
明太子といえば、ご飯のお供ですよね。
そんな明太子の本場博多では、むしろ明太子がメインを張っています。
「めんたい重」
これを求めて朝から大行列となっています。
天神と中洲の間くらいにある「元祖博多めんたい重」へ行ってきました。
11時に到着して、すでに1時間以上待ち!
めんたい重のセットに”つけ麺”をお忘れなく!
店内は落ち着いた和の装い。
ゆったり座敷個室もあります。
店員さんも丁寧な接客で、一つ上のレベルを感じます。
ランチ時のセットメニューがこちら。
基本的には右側のセット3つのどれにするかです。
- 飯吸セット
- 飯麺セット
- 飯麺吸セット
飯=めんたい重
麺=つけ麺
吸=お吸い物
これをどう組み合わせるかですが、めんたい重はもちろんのこと、つけ麺は必ず食べてみてください。
むしろつけ麺が一番印象に残っているのです。
あと、急いでる人は左のお弁当なら購入可能です。
待っている間に「たれの辛さ」を選んでおきましょう。
よほど辛い好きじゃなければ基本で良いと思います。
基本でも普通に辛いですよ。
脇役の昆布が良い仕事してるめんたい重
飯吸セットです。
明太子一本入っていて、それを昆布で巻いています。
そして、追加で長芋も頼んじゃいました。
お味はというと、たしかに明太子は美味い!
けど、その周りの昆布が良い仕事をしていて、ご飯と明太子のがっつり口当たりをまろやかにまとめ直しているイメージです。
全体的に上品な仕上がりになっています。
ちなみに、お吸い物は味が濃すぎて美味しいけどちょっと、、でした。
長芋を乗せたらこんな感じ。
写真写りはいまいちですが、これは最高の組み合わせでした。
卵もいいけど、長芋トッピングも是非おすすめしたいです。
つけ麺が明太子の力で進化
続いて、こちらが飯麺セット。
このつけ麺なめてました、、、。
このスープ何?
鰹節と昆布に明太子を入れているようだけど、とにかく出汁の旨味が強く、さらに明太子が合わさってめちゃくちゃ美味しい!
めんたい重よりこっちの方が美味いくらいです。
スープ割で最後まで飲み干したくらい印象に残っている味です。
ということで、ここに来たらめんたい重は当たり前ですが、余裕があれば麺も是非頼んでみてください。
ただ、両方食べたらお腹パンパン過ぎて辛かったです。
店舗情報
店名:元祖博多めんたい重
住所:福岡県福岡市中央区西中洲6-15
アクセス:地下鉄「中洲川端駅」徒歩5分(1番出口)、「天神駅」徒歩5分(16番出口)
平均予算:2500円
評価: