グルメ 中華・ラーメン 和食

熊本に行ったら是非味わってほしい絶品ご当地グルメ3選

2015年11月28日

先日出張で熊本に行ってきました。

仕事でもなければ熊本に行く機会がなかったので、とっても新鮮でした。

熊本って聞くとすごい田舎なイメージがあったのですが意外と都会。

市内は道路も4車線あって、かなり栄えていました。
九州では博多に継ぐ第2の都市なんだとか。

そんな熊本での仕事で出会ったご当地グルメがなかなか美味しかったので、厳選した3選をオススメのお店と共にご紹介します!

写真が無くて恐縮です!

熊本ご当地グルメ3選

あか牛

熊本に行ったら必食です!

あか牛は赤身が多くて脂肪分も適度にあり、うま味、やわらかさ、ヘルシーさのすべてが揃っています。

特に下記の「いまきん食堂」は絶品で大人気店です。

とんねるずの番組で紹介されて以来爆発的に観光スポットになっているそうです。

平日でもランチ時には大行列になっているので時間に余裕をもって行きましょう。
ここのあか牛丼は是非食べてみてください。

店舗情報

店名:いまきん食堂
住所:熊本県阿蘇市内牧366-2
アクセス:JR豊肥本線内牧駅よりバス10分「内牧」下車
食べログ:https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430201/43004788/

太平燕

続いてはこちら。「たいぴーえん」と読みます。
スープワンタンの一種で春雨が入ったあっさりラーメンといったところです。

とってもヘルシーで女性に大人気。
オススメは下記「紅蘭亭」です。

お店自体はちょっと高級そうな中華料理屋ですが、太平燕は元祖らしいです。

あっさりだけど、魚介や野菜のエキスがたっぷり染み込んでいてとっても美味しかったです。

女子旅で熊本を訪れることがあったら、是非訪れてみてください。
熊本市内の中心にあるので、アクセス的にもいつでも行けます。

店舗情報

店名:紅蘭亭 下通本店
住所:熊本県熊本市中央区安政町5-26 2~5F
アクセス:市電「⑪通町筋」、バス「通町筋」下車下通りへ徒歩5分
食べログ:https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43000046/

田楽

最後はこちら。

大自然の恵みを受けた野菜やお肉を囲炉裏を囲みながら食べると最高です。

新鮮な野菜の味はもちろんのこと、その場の雰囲気が都会では絶対体感できないことですよね。

オススメは下記、「高森田楽の里」です。

昔ながらの囲炉裏を囲み、炭火で焼いた田楽を楽しめます。

田楽といえば、おじいちゃん、おばあちゃんのイメージがありますが、今時の若い人にも人気になっていて、観光客がたくさんいてます。

自然を感じながらゆったりした時間の中でご当地食材を味わってみてください。

これまでと違った意味での「贅沢」を感じるはずです。

店舗情報

店名:高森田楽の里
住所:熊本県阿蘇郡高森町大字高森2685-2
アクセス:「高森駅」より国民休暇村経由洗川行きバス「らくだ山公園前」下車
食べログ:https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430202/43000684/

以上、熊本に行ったら是非味わってほしいご当地グルメ3選でした!

熊本は阿蘇エリアを中心に見どころたっぷりですし、グルメも豊富です。

九州旅行と言えば、博多や別府が有名ですが、たまには自然とグルメを求めて熊本はありですね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-グルメ, 中華・ラーメン, 和食
-