グルメ 和食

中洲ひとり飯にオススメ!一人もつ鍋「博多麺もつ屋」での美味しい料理と楽しい会話

2018年6月29日

博多出張で一人もつ鍋に挑戦してきました。

同じように、一人で博多に来たけど何を食べようか、一人ではお店に入りにくいなぁ、なんて思っている方。

オススメのお店がありますよ。
「博多麺もつ屋」という一人もつ鍋屋さんです。

場所は天神南。
中洲の中心地から南へ橋を渡った先にあります。

お一人さん歓迎のもつ鍋

一人だと特にもつ鍋のお店には勇気が入りますよね。

そんな中、「一人もつ鍋」と書いてるだけで急に親近感が湧いてきます。

店内はカウンターで8席ほどの小さいお店。
出張族はじめ、少人数の晩御飯に最適です。

マスター曰く、一人でも気軽にもつ鍋の美味しさを味わって欲しいとの思いで10年前にこのお店を開いたそうです。

メニューはこちら。

味は、「醤油」と「味噌」そして、同じもつでも極味もつがあります。

オススメを聞いてみると、標準なら「醤油」極味なら「味噌」とのことで、せっかくなので「極味の味噌」を頂きました。

値段も他のもつ鍋屋さんと比べるとリーズナブル。

そして、全て麺もつということで、最初から麺が入っています。

美味しいもつ鍋と楽しい会話がこのお店の魅力

極味の味噌です。
一人にしては結構なボリューム。

調理はお店の人がやってくれます。

薬味が白ごま、黒ごま、にんにくなどをお好みで聞かれますが、

「一番美味しい感じでお任せします!」

というと「りょーかい!」と嬉しそうなマスター。

作りながら気さくにマスターが色々と話してくれます。

このお店は3年前に来たことがあるのですが、その時は上司と来たのでマスターと話すことはほとんどなかったように思います。

そんな話をしてると、さっき9年前のお客さんが来たそうで、懐かしい話で盛り上がったそうです。

話していると、いつの間にかもつ鍋完成です。

お味噌のとてもいい香りがします。

きっと服について臭いんだろうなと思いますが、そんなことどうにでもよくなってきます。

お味は味噌味が効いてとっても濃厚。
それでもしつこくなく、どんどん欲しくなります。

もつは極味だからなのか、脂身が少なくかつ歯ごたえがありました。

旨味が凝縮されている感じがして美味しかったです。

食べながらもマスターと仕事の話、博多の話なんかをして、楽しい夕食時間となりました。

ビール、ハイボールと2杯飲んで、もつ鍋と合わせてお会計2,500円くらい。

最初は中洲一人で寂しいなぁって思っていましたが、最後はとっても楽しい思い出となりました。

最後も外まで送って頂き、再訪を誓ったのでした。

中洲でひとりご飯の皆さん、是非訪れてみてください。
美味しいもつ鍋と楽しい会話が待っていますよ。

店舗情報

店名:博多麺もつ屋
住所:福岡市中央区春吉3丁目11−17
アクセス:地下鉄「中洲川端駅」徒歩約10分他
平均予算:2,500円
評価:
食べログhttps://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40019367/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-グルメ, 和食
-