お昼何にしよう?
と聞くと2回に1回は「うどん!」と勢いよく言う嫁に連れられて本日のランチ。
摂津本山の駅すぐにある「い蔵」といううどん屋さん。
外観からして雰囲気ありますよね。暖簾がいい感じ。
店内も和のテイストでゆったり癒しの空間です。
客層はかなり幅広く、高校生からシニアまでバランス良く来店していました。
ちょうどギリギリ入れたけど、その後待ち列が発生していて結構人気店です。
雰囲気も隠し味みたいなもの
メニューの一例はこちら。
値段はそこそこですね。
丸亀とかはなまるよりかは全然高いです。
オススメはこの「春の桶御膳」とのこと。
1品料理がたくさん+うどんです。
オーダーしたのは、この「桶御膳」と「すじ肉となすのぶっかけうどん」、そして「しらすおろしご飯」です。
桶御膳は味は美味しかったみたいだけど、小食の嫁が食べても量が少ないと言っていたので男性向きではないでしょう。
僕が食べたぶっかけうどんは、まず細麺のうどんが出汁の絡まりが良くていい感じ。
これは太麺には無い感覚ですね。
すじ肉は甘辛の味がこれまた染み込んでいてうどんととても合う!
茄子は無難に美味しかったです。
しらすおろしご飯はそれなりに美味しかったのですが、しらすの量が少なすぎて残念。
しらすご飯は山盛りが基本でしょ!
ということで、味は10点満点で7点くらい、雰囲気は9点くらいかな。
わざわざ来るほどでもないけど、駅から近いし、近くまで来たらまた寄ってみようなか。
雰囲気良いので、次は夜に来てみたいな。
店舗情報
店名:い蔵 (伝統自家製麺 い蔵)
住所:兵庫県神戸市東灘区岡本1-3-3
アクセス:JR神戸線「摂津本山駅」徒歩1分、阪急神戸線「岡本駅」徒歩3分
平均予算:900円
評価:
食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28004415/