エアライン・航空券 マイル ヨーロッパ ラウンジ 旅ハック 旅行記

【パリCDG空港】ANA指定スターアライアンス ビジネスクラスラウンジ訪問レポート

2019年5月20日

GWのクロアチア旅行でパリから帰った際に、スターアライアンスビジネスラウンジを利用しました。

パリというとスターアライアンス感の無い空港のイメージだったのであまり期待してませんでしたが、中々の充実ぶりでした。

今回はSFC修行で獲得した「ANAプラチナ」及び「スターアライアンスゴールド」資格での入室。

搭乗クラスはエコノミーでした。

プライオリティパスはNGなのでご注意

チェックインの際にこちらの用紙をもらいました。

出国審査を出たところに標識があるので、「LOUNGES」の案内に沿って進みます。

エレベーターに乗って10Fへ。

11Fはカタール航空のラウンジになってますね。

エレベータを降りてこちらの案内に沿って進むとラウンジにたどり着きます。

こちらに入室できるのは下記ステータスの人になります。

1.ファーストクラス利用者+同行者1名

2.ビジネスクラス利用者

3. ANA「ダイヤモンド」「プラチナ」「スーパーフライヤーズ会員」+同行者1名

4.スターアライアンスゴールドメンバー+同行者1名

5. ANAプレミアムエコノミー利用者

注意すべきなのは、プライオリティパスはNGです。

度々受付で断られてるシーンを見ました。

最近条件が変わったのかな?

広いラウンジと充実の軽食

受付には各国の時間が。

時計の感じがカッコ良かったです。

ラウンジ内はこちら。

ラウンジ全体のトーンはシックな色合いで落ち着いた雰囲気。

天気が良い日はテラス席もあり。

上の階にも少し席がありました(上の方が比較的空いてます)

軽食関係は思ったより充実してました。

ヨーロッパのラウンジで軽視されがちなサラダ系がたくさんあり、スープやその他軽食も品数が結構ありました。

またパリらしく、お酒だけじゃなく「KUSMI TEA」なんかもあったりして。

あえて不満を言うなら、ヨーロッパで美味しいパンが少ししかありませんでした。。。

機内食がありますが、ついつい取っちゃいました。

キリン一番搾りがありましたよ!

この中でサーモンのマリネとチーズがとっても美味しかったです。

シャワーはアメニティ無しでシンプル

20時の羽田行きフライトだったので、シャワーをお借りました。

2室しかないので、早めに浴びておきましょう。

私は「食事してからゆっくりシャワー行こう」と呑気にしてたら、待ち時間が30分以上発生して危うく浴びれないかとヒヤヒヤしました。

特に日本行きの便の直前に予約が一気に増えていってました。

シャワー室内の様子はこちら。

とってもシンプルです。

アメニティ系は特になくタオルのみです。

そしてソープ類もオールインワン系のシャンプーかボディソープか分からないようなものがあるだけです。

可能なら使い捨てのシャワーセットを持って行った方が良いでしょう。

それでも、搭乗前にシャワー浴びれるのは幸せなことですね。

ラウンジでのんびりし過ぎないように

ということで、とっても快適なラウンジなのですが、1点注意すべき点があります。

パリCDG空港は搭乗ゲートまでの流れがちょっと特殊なのです。

出国審査後にこのラウンジがある免税エリアがあるのは同じですが、手荷物検査はその後に最後の搭乗ブロック毎(例えば70番~76番ゲート)に行われていているのです。

なので、ラウンジで搭乗直前までゆっくりしていると、手荷物検査が混んでいたら焦ることになります。

スターアライアンスビジネスラウンジはその手荷物検査の「前」にあるのです。

ついついうっかりしないように、搭乗開始時間の15分前くらいまでにはラウンジを出発した方が安心ですよ。

この時の旅行記はこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-エアライン・航空券, マイル, ヨーロッパ, ラウンジ, 旅ハック, 旅行記