出張族の皆さん、いつも出張お疲れ様です。
最近出張が増えてきたのだけど、毎回の持ち物リストをいつも悩んでしまいます。
なので、今後のために備忘録として残しておきます。
特に出張先で「これ持ってきたらよかった!」と感じた持ち物も含めてご紹介したいと思います。
電子機器関連
・携帯・スマホ(会社、プライベート)
・パソコン
・パソコン充電器
・携帯充電器
・イヤホン
荷物の出し入れで意外に忘れる。
・ルーター
テザリング対応できればスマホだけで大丈夫ですね。
オススメ!出張先で仕事するならSurface
オススメ!ワイヤレスイヤホンは結局これがベスト
交通関連
・定期
普段のビジネスバックと入れかえる時によく忘れます。
いつも当たり前に入れているもの程注意が必要。
・ICカード(新幹線)
最近は新幹線もIC(Exカード)が多いですよね。
これがないとせっかく予約しても改札入れないので注意。
・eチケット
飛行機や新幹線など。
最近は携帯のアプリでもいけますよね。
オススメ!お洒落で高級感ある人気携帯ケース
衣類関連
・部屋着
ホテルの備え付けの浴衣はスースーして気持ち悪い時ありませんか?
いつもの部屋着ならゆっくり休めますからね。
・ワイシャツ
ワイシャツをいつもクリーニングに出してる人はこの時だけは事前にタタミ仕上げにしましょう。自分でたたむとシワがいってうまくいきませんよね。
出張時にシワなくシャツをたたむ方法
出張の時に持って行く「Yシャツ」 荷物の中でグチャグチャにならないかシワが気になりますよね? クリーニングに出している人は出張分だけ「タタミ」にするのがオススメですが、自宅で洗っている人はどうやって持って行くか悩ましいものです。[…]
・Tシャツ(白)
・靴下
・ハンカチ
・衣類圧縮袋(冬などかさ張る時)
基本は宿泊数分ですが、3泊以上はコインランドリーを利用して荷物を減らしましょう。
なので、長期宿泊のホテルでは、コインランドリーの有り無しは重要です。
・エコバッグ
お風呂やちょっと外出する用に。着替えを入れるのをエコバッグにしておくとよいでしょう。
洗面・バス関連
・身体洗うスポンジ
これはタオルでも代用できますが、バスタオルとフェイスタオルしかない場合、フェイスタオルを体洗う用に使っちゃったら顔や手を洗った後のタオルの枚数が足りなくなってしまいます。
・ワックス
コンビニで売ってるミニタイプのものを持っていくのがいいでしょう。
・洗顔フォーム
ホテルにあることは少ないですよね。ボディーソープで洗ってしまうと後々後悔しちゃいます。顔のさっぱり感は疲れにも影響しますよね。
・シェービングフォーム
無いホテルが多いので、旅行用のミニパックを常備しておきたいです。
水だけで剃ると肌がカサカサ。
その他
・折りたたみ傘
とにかく軽くて薄いものがいいですね。
オススメ!超軽量!オススメの折りたたみ傘
・大きめの紙袋
出張先の資料やお土産用にひとつあると色々重宝できます。
・会社IDカード
地方から本社出張などでは、これがないと会社に入れないことが多いのではないでしょうか。
・スーツケース
最近買ったこのスーツケースが出張には最強です。
出張や短期旅行のお供にスーツケースを探していましたが、悩みに悩んでついに購入! エースの「プロテカマックスパスH」にしましたが大満足です。 機内持ち込みサイズでできるだけ容量の大きいものを探していたところ、たどり着きました。 […]
月額390円で見放題。
しかもAmazonミュージックも無料って知ってました?
とりあえず30日間の無料体験もできます。
以上、出張直後に感じた持ち物リストでした。
これからも出張時に感じたことを反映して、最強の持ち物リストに仕上げていきたいと思います。