記事を書いても書いてもアクセスが伸びない。
そんな悩みを抱えている人が多いのではないでしょうか。
このブログも累計記事数は700を超えておりますが、なかなか飛躍的に伸びずに悩んでいました。
このまま書き続けても頭打ち、、、そんな気持ちになりますよね。
私もアクセスアップのためにできることを色々と試していましたが、最近取り組んだ施策で効果を実感したことがいくつかあります。
実際、これをやる前後でページビューが150%くらいになりました。
記事数は多いけど伸び悩んでいる方の参考になれば幸いです。
過去記事への未練を捨てる
これが一番効果があったように思います。
記事数が多い人が陥りがちなのが、過去記事への愛です。
過去記事をリライトすることも多いと思いますが、数年前に書いた記事は酷いものです。
書く使命感だけで書いている全く内容の無いものだったりしますが、これを残したくなります。
ここで意識しないといけないのが、
このどうしようもない記事が影響してブログ全体の評価が下がっている
ということです。
それによってSEOに悪影響が出ており、他の流入が多い記事が本来ならもっと上位表示されるポテンシャルがあるのに、今の位置に留まっているのです。
なので、リライトするレベルではない記事は思い切って削除しましょう。
「noindex設定」を勧める人もいますが、ブログ回遊でどうしようもない記事にたどり着いた場合、新規ユーザーの離脱率にも影響してしまいます。
なので、思い切って削除した方が良いのです。
やり方としては「Search Console」の検索パフォーマンスでクリック数や表示回数を過去6ヶ月期間で下からソートしました(クリックすれば、昇順・降順が変わります)
半年間クリックや表示回数が少ない記事をリライトしていき、ダメな記事は思い切って削除しました。
削除した記事数はなんと100記事近くになります。
5年もブログをしていると、ブログ開設当時の記事は本当に酷いものです。
これをやり始めて1ヶ月後くらいから、明らかにアクセスが伸びていきました。
広告やウィジェットを厳選する
ブログを続けていると、カスタマイズにハマっていく時期があると思います。
トップページやサイドバーへバナーや広告など色んなものをペタペタ貼ってますよね。
でも、
それって本当に必要ですか?
実際、その広告ってどれくらい効果があるのか、そのバナーってどれくらい誘導で来てるの?
アナリティクスやアドセンスでしっかり検証しましょう。
SEO的には記事以外のものはすべて異物なので、極力少なくした方が検索ロボット的には評価が高くなるのです。
また、動きのあるものを少なくすることでページの表示速度がアップして、検索結果にも良い影響をもたらすのです。
画像の最適化
画像の最適化はしていますか?
記事数が増えていくにあたり、当然写真などの画像数が増えていきます。
この画像の容量が大きい場合はブログに負担がかかり、ページの表示速度が遅くなります。
つまりSEOに影響が出てくるので、何も対策をしていなかった人は劇的な効果が期待できます。
画像の最適化に便利なのが「EWWW Image Optimizer」です。
インストールして有効化しましょう。
すると、メディアのメニューに「一括最適化」という項目が出てきます。
「最適化されていない画像をスキャンする」ボタンを押すだけで一括で最適化されます。
こんな感じでそれぞれの画像ファイルが圧縮されます。
上の画像はたった30個ですが、初めてやった時には1,000近くあって数GBの圧縮になりました。
これによってブログ全体の軽量化に成功して、ページの表示速度が上がりました。
有料テーマへ投資する
ブログのテーマは何を使ってますか?
まずは無料テーマで始めた人が多いと思いますが、記事数が多くなってきたなら是非「有料テーマ」を検討した方が良いです。
無料テーマは所詮無料テーマです。
有料テーマで実績のあるものは、有料だからこそ提供している価値があります。
具体的には、設定するだけでSEO効果が絶大なことと、記事執筆の快適性とデザイン性が飛躍的に伸びるということです。
有料テーマに1万円以上も払ってられないよ!
って声が聞こえてきそうですが、そんなもの一瞬で取り返しました。
具体的にはこちらの記事に書きましたが、「AFFINGER」という有料テーマを設定してからV字回復です。
その後も投稿ペースはそのままなのにアクセスがアップしていきました。
このテーマを導入することで、勝手にSEO効果があるだけではなく、記事執筆においての快適さが飛躍的にアップするので「ブログ執筆にかかる時間」が圧倒的に少なくなりました。
「時間を買う」
これがAFFINGERの最大の魅力なのかもしれません。
アクセスアップに伸び悩んでるなら「有料テーマ」を検討してみてください。
まとめ
以上、記事数が多いけどアクセスが伸び悩んでいる方へ、効果があった4つの方法をご紹介させて頂きました。
ブログアクセスアップ4つの方法
- 過去記事を思い切って削除する
- 無駄な広告やウィジェットを整理する
- 画像を圧縮して最適化する
- 有料テーマを導入する
伸びないアクセスにブログを辞めようと思ったことがあるかもしれませんが、是非前向きに続けてみてください。
ここまで続けてきた努力は決して無駄にはなりません。
ご紹介したようなことがきっかけでアクセスが改善したら、記事数が多いため流入や回遊の伸びしろが飛躍的に期待できるのです。
ある有名ブロガーがブログは筋トレと言ってました。
それは、積み重ねであり決して努力を裏切らないことを意味しています。
これからも引き続きブログライフを楽しんで続けていきましょう。