ブログっていいですよね。
まもなく1年。
最近では自分のライフスタイルに自然に溶け込んでいる感じになってきました。
そんなブログですが、いろんな先輩方のブログを参考に(パク?)らせて頂いております。
これまで影響を受けたブログを振り返ってみます。
ネタフル、和洋風KAI
-
-
ネタフル - ネタフル[グルメ&テック]
netafull.net
-
-
http://wayohoo.com/
wayohoo.com
まとめてご紹介させて頂きましたが、ブログ界では知らない人がいないと言っても過言ではない、コグレマサトさんとするぷさんです。
たまたま手にとった彼らのブログ本がきっかけでブログをはじめました。
ブログを続けることで、「お金」だけじゃなく「仲間」が増えるって言葉が印象的だったなぁ。
サイトの構成や記事の書き方、広告配置の仕方など、すべてを参考にさせて頂いてます。
ENJILOG
-
-
おすすめのグッズや役立つ情報をお届けします。 - ENJILOG
rentalhomepage.com
ブログをはじめた当初はSeesaaブログではじめてたけど、EnjilogさんのStingerに出会って一目惚れをしてからはStinger一筋です。
StingerはアドセンスやSEOの最適化ばかり注目されているけど、僕にとっては情報の整理の仕方が一番見やすいサービスこそがStingerだと思っています。
それでいて、シンプルなのに洗練されていて、サイト自体がキレイな印象になります。
そんなEnjilogさんのブログは情報の整理の仕方や見せ方がとても参考になります。
特に写真やクレジットの入れ方などは最近マネさせて頂いてます。
えけこのくるる
-
-
えけこのくるる | 札幌在住えけこの脳内探索メモ
equeko.info
このサイトでは、女子向けにStingerのカスタマイズを紹介しているのですが、男子の僕好みでした。
フォントやプロフィールの入れ方、小見出しの装飾など、すごく見やすくカスタマイズできました。
ここを見ると、Stingerの基本カスタマイズのほとんどが網羅されているのではないでしょうか。
あかめ女子のWEBメモ
-
-
あかめ女子のwebメモ
webmemo.biz
写真の撮り方がとっても上手です。
見る人のことを考えて、わかり易く、そしてマメです。
なんとなく撮影してるのではなく、ブログのために撮影してます。
自分にはここまでできるのだろうかとふと思ってしまいます。
あと、iPhoneでのブログ術にたけてます。
と思ってたら最近本を出してました。
これは読まなきゃ。
わかったブログ
-
-
わかったブログ
www.wakatta-blog.com
何かを検索した時、この人のブログがたいていヒットします。
記事タイトルを見ると、ほとんどに「方法」「コツ」「対処法」といった言葉が出てきます。
検索の際に思わずクリックしてしまうので、タイトルの付け方の参考になりました。
日々の仕事・生活の中で、「わかった!」と感じた瞬間の喜びを、書き留めているそうです。
自分の経験をブログで還元して、誰かの役に立っている素晴らしい例だと思います。
番外編:べとまる
-
-
べとまる|ネルソン水嶋のベトナム生活ブログ
www.vietmaru.com
ベトナムや東南アジア諸国の生活情報やおもしろスポットをレポート形式で 紹介するブログです。
以前も記事で紹介しましたが、学生時代の就職活動仲間です。
単身ベトナムに渡り、この「べとまる」というブログきっかけで彼の生き方が180°変わっていきます。
ブログひとつでここまでできるのかと勇気をもらえ、今となれば彼の充実した毎日をSNSで見ては羨ましかったりしてます。
まさに、最近Googleの広告でやっている「好きなことで、生きていく」を実践してる一人だと思います。
以上、主に影響を受けたブログを紹介しましたが、他にも無数のブログを拝見させて頂き今に至ります。
先輩方ありがとうございます!!
いつか、このブログも”参考になった”と言われるように頑張っていきたいと思います。