長年愛用してきたブログテーマ「AFFINGER」シリーズから「THE THOR」へ変更しました。
「AFFINGER」は「STINGER」シリーズから5年近く使ってきたので、このブログの歴史そのものですが、思い切って大工事に踏み切りました。
開発者のENJIさんには感謝しても仕切れません。
STINGERが無かったらここまでのブログを続けられなかったし、収益も出てなかったかもしれません。
そんな愛着あるブログテーマを変更するのはかなり迷いましたが、ちょっと最近マンネリ化してアクセスも低下気味だったので、きっかけが欲しかったのです。
理由は色々ありますが、特にデザインとスマホ対応かな。
美しく・おしゃれで・洗練されたデザイン
AFFINGERのデザインが自分の中でもう少しオシャレにしたいなと試行錯誤してましたが、中々納得できるようなカスタマイズができませんでした。
そんな時に「THE THOR」に出会って「これだ!」って思いましたね。
”美しく・おしゃれで・洗練されたデザイン”ってうたってますが、まさにその通りです。
デザイン着せ替え機能もあって、気分に合わせて簡単に瞬時に変更することも可能です。
プロが作成したセンスあるデザインフォーマットがたくさん。
スタイルをダウンロードして適用するだけで、簡単に素人でもプロ並みのデザインになります。
これは素晴らしい機能です。
やっぱりブログに訪れた時の第一印象でセンスを感じることって大切ですよね。
そして、オシャレなデザインの方がやる気も出ます。
モバイルファースト
「THE THOR」はモバイルファースト設計です。
ブログが世に出始めた時はパソコンが主流でしたが、最近のWEB閲覧は7~8割くらいはスマホです。
であれば、ブログもいつまでもパソコン前提ではなく、スマホがベースになるべきです。
他のテーマがレスポンシブ対応程度なところを、この「THE THOR」はモバイルでのデザイン性や高速化など、モバイルファーストをかなり意識した設定となっています。
これからのモバイル時代を見越した時に、このテーマが最も最適だと感じました。
スマホ対応を最適化することで、離脱率の減少や収益の増加にも繋がるのです。
SEO対策もバッチリでプラグイン不要
あと、地味に良かったのがプラグインが減ったことです。
もともと何もしなくてもSEO対策がバッチリされているので、わざわざプラグインを入れなくても良いのです。
SEO系、キャッシュ系のプラグインは基本不要です。
・ Yoast SEO
・ W3 Total CacheWP
・Fastest Cache
・Jetpack
このあたりのプラグインは不要です。
絶対あった方が良いプラグインは下記くらいではないでしょうか。
・EWWW Image Optimizer
・Akismet Anti-Spam
・WP Multibyte Patch
プラグインが増えるとサイトの速度は確実に遅くなり、SEO的にもよろしくありません。
でも、サイトをもっとリッチにしたいから、ついついプラグインを増やしてしまいがちです。
そんな悩みが「THE THOR」ですっきりしました。
700記事のチェックが超絶大変
良いことばっかり書きましたが、最後に大変だったことをご紹介(今も)
テーマを変更したことでの修正作業です。
AFFINGER時代のボックスやラベル、吹き出しなど、様々な記事執筆中の装飾関係がそのまま引き継げないのです。
一括変換のプラグイン(Serch Regex)も一部使いましたが、すべてがそれで変換できなくて、結局1記事ずつチェックするしかない状態になってます。
このブログは6年以上続けていたので、記事数は現在730。
これを一つ一つチェックしていくのは思ったより大変です。
それでも、こんな機会がないと過去記事を見直すことなんか中々無いので、良い機会と思ってコツコツやっていこうと思います。
さて、テーマ変更というこの選択が吉とでるか凶とでるか。
しばらくは「THE THOR」で頑張ってみようと思います。