関西在住、旅とグルメが生きがいの30代サラリーマンです。
激務で有名な業界で働いて10年以上。
深夜残業が続いたり、休日出勤があたり前な毎日を過ごしていました。
そんな激務サラリーマンの日々の中でも、なんとかやりくりして旅行には必ず毎年行っています。
時間さえあれば飛び立ち、空港からそのまま出社する勢いで旅にのめりこんでいきました。
初の海外旅行が人生を変えた
きっかけは、社会人2年目で初めての海外旅行に行ったグアム。
国内旅行とは明らかに違う空気感、異文化に触れる新鮮さ、現地人とのコミュニケーションの楽しさ。
すべてが心の奥底を震わせているような感覚でした。
それ以降、時間とお金があれば旅に出る生活。
旅をしている時が一番”自分らしく”いられます。
もっともっと新しい世界を見たい、触れたい、感じたい。
ここでの刺激がその後の人生を変えました。
<これまで行った旅先>
ハワイ、グアム、香港、マカオ、インドネシア、フィンランド、イギリス、マレーシア、アメリカ、タイ、台湾、ドイツ、イタリア、フランス、スペイン、クロアチア、エストニア、モロッコ他、国内は数え切れないほど多数。
一番印象に残ったのはニューヨーク
一番楽しかったのはドルトムント(ドイツ)
一番美しかったのはドブロクニク(クロアチア)
一番美味しかったのは鳥取大山のペンションの夕食
マイルを貯めて無料旅行でさらに旅にハマる
暇さえあれば旅に出る生活を続けていた、そんなある日。
たまたま見たあるブログで「マイルを効率良く貯める方法」を知ってしまいました。
目からウロコがボロボロと落ちていきました。
ほぼ無料でマイルがどんどん溜まる。
しかも完全合法です。
それ以来、マイル錬金術にハマりまくり、周りから「マイルおじさん」というニックネームすらできてしまいました。
マイルを貯めて年2,3回海外旅行に行くことが定番に。
自分のその後のライフタイルや人生に、大きく影響を与えたターニングポイントとなったのです。
マイルを溜める方法にご興味の方はこちらをご覧ください。
旅を極める!上級会員という甘い蜜を知ってしまった
マイルを溜めて海外旅行に行きまくっていましたが、そんな時にマイル界で流行っていたワードがあります。
「SFC修行」
正式には「スーパーフライヤーズカード修行」です。
スーパーフライヤーズとは、
ANAはじめスターアライアンスの航空会社で生涯にわたり上級会員のVIP扱いを受けられる夢のクレジットカードです。
ANAラウンジの利用や、優先搭乗、無料の座席アップグレードなど、特典満載です。
この待遇を受けるためにマイルとは別に「プレミアムポイント」という飛行機に乗ってはじめてもらえるポイントがたくさん必要です。
お金も時間もかかる、この修行。
最初知ったときは自分にはまだまだ先のことだと思っていましたが、ふとしたきっかけで2018年に修行に飛び立ったのでした。
そして、さらに2020年にはその勢いでJGC修行もしてダブルフォルダーになったのでした。
週末は食べ歩き
旅行に行きながら、週末は食べ歩きが趣味です。
地元だけじゃなく、関西圏なら電車に乗って美味しいレストランに行ったり、車で地方のパン屋さんに行ったりしてます。
旅行に行っても必ず「ご当地グルメ」は食べますね。
これまで食べ歩いたお店は200件以上。
厳選したお店をこちらの記事にまとめました。
お問い合わせ
ご質問やご依頼は下記フォームまでお願いします。