日常

あなたの人生を変える「1%の法則」という考え方

2019年6月29日

「1%の法則」ってご存知でしょうか?

あなたの人生で成功したい時、挫折した時、この考え方にとても勇気がもらえます。

1.01×365乗=38
0.99×365乗=0.03

この意味が分かりますでしょうか?

365は1年のこと。

1+0.01=1.01で、1はいつものあなたです。

たった0.01の取り組みが1年間続くとなんと38倍にもなるのです。

反対に、

1-0.01=0.99です。

たった0.01サボると1年間続くとなんと0.03(1/33)になってしまうのです。

これの意味を知った時に、当たり前のことを言っているけど、とても深い言葉だと思いました。

前向きな人、悩んでいる人、すべての人の人生の教訓になるのではないでしょうか。

あなたにとっての「1%の法則」

前向きな人にとって、コツコツ努力すればいずれ大きな花を咲かせることは誰もが理解しています。

かつてイチローも言ってました。

「小さなことを多く積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道」

それをかみ砕いて言っているのがこの考え方です。

例えば、受験やスポーツのために毎日トレーニングしている人がいたとします。

それを1年間続けると38倍というとてつもない成果となって伸びる。

反対に努力を怠れば一気にだめになる。

そう理解すれば意識が変わるかもしれません。

では、悩んでいる人はどうでしょう。

例えば、仕事が上手くいかない時、恋人と別れてしまった時、この先に絶望しているかもしれません。

もう自分はダメだと。

今さら自分は変われないと。

そんな時に、

「たった1%でいいから頑張ろう」

こう言われると、少し頑張れる気がしませんか?

辛い時に励まされることって言葉では理解してるけど、すぐ変われないって思いませんか?

だって苦しいのに急に気持ち切り替えられたら最初から悩んでないし。

それを、1%のほんの少しでいいと言われたら気が楽になります。

楽天三木谷社長の「成功のコンセプト」

この1%という数字が絶妙ですよね。

これがとっても少ない数字だというのを誰もが理解できます。

毎日頑張った方が良いなんてみんな分かってます。

でも、できないんです。

それをほんのちょっと1%なら努力できそうと思わせるのが素晴らしい考えだと思いました。

実はこの考え方は楽天の三木谷社長の本「成功のコンセプト」に書かれています。

基本は成功するための方法としての言葉ですが、先ほどの例のように辛い時にとても励まされる言葉だと思います。

私がこの言葉に出会ったのも、前向きではなく後向きの時でした。

本当に辛い時、毎日ほんの少しずつでいいから前を向いていこうという希望を与えてくれる素敵な考え方です。

また、似たような考え方をこの本でも語っています。

この本では

「今日より明日、ほんの少しでも違うことをしよう」

こう言っています。

これも根本は同じことを言っているのです。

どちらも素敵な考え方です。

ようは、「やる」か「やらない」かが将来を決めるということですが、それを「やる」にすることがみんな難しいのです。

その一歩を踏み出すきっかけになるのが「1%の法則」なのです。

成功を掴み取りたい時、挫折から立ち直りたい時、そんな人生の局面でこの言葉を思い出したいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

piko

30代リーマントラベラー。
社会人になって海外旅行にハマった遅咲き。 最近はマイルとポイ活でお得に旅する方法を知ってさらに渡航回数が激増中。
旅先でのご当地グルメも楽しみで、日本でも週末食べ歩きがルーティーン。
2018年SFC修行、2020年JGC修行解脱。

-日常